車種別・最新情報
更新日:2024.11.03 / 掲載日:2024.11.02
新型クラウンエステート《先取り&深掘りガイド》
《2025年の主役たちが勢揃い》期待の新型モデル先取り&深掘りガイド
2024年も残すところあと2か月となったが、すでに新車界隈は来年2025年に活躍しそうな新型モデルが注目されている。ぶっちゃけてしまうと、今年よりも来年の方が当たり年! ここではこの先に注目して欲しいクルマたちを紹介しよう。
国内発売が待ち遠しい最上級SUV
新世代クラウンの大トリを務めるクラウンエステート。プロトモデルが公開されてから1年以上が経過するが、来年早々にも正式発売となりそうだ。先行発売されているクラウンたちを見る限り、エステートも相当な実力を秘めているのは間違いないだろう。
●文:渡辺陽一郎
TOYOTA 新型クラウンエステート

ミドルSUVの勢力地図が塗り替わるのは間違いなさそう
万能タイプのエステートが新世代クラウンの大本命
クラウンは1990年に1か月平均で約1万7300台を登録した。この台数は、現時点で国内販売1位のN‐BOXを上まわる数字になる。ところが2021年のクラウンの1か月平均登録台数は約1800台だから、1990年の約10%まで落ち込んだ。クラウンは初代モデルを1955年に発売した伝統ある基幹車種で、廃止はできないため、抜本的な改革に乗り出した。それが現行型で展開しているクラウンのシリーズ化だ。かつてのクラウンと同様、複数のボディを用意して売れ行きを増やし、存続を図る狙いがある。
対象となるカテゴリーは、従来のセダン中心から、海外でも販売できるSUVに発展。SUVモデルはクラウンクロスオーバー/スポーツ/エステートがあり、これは前輪駆動ベースのプラットフォームによる4WDだ。この3モデルに後輪駆動のセダンを残すことで合計4種類のボディから選ぶことができる。
これらの内、クロスオーバー/スポーツ/セダンは既に発売済みだが、エステートは2024年10月時点では発売されていない。すでに2022年7月にプロトモデルは披露されているから、既に2年以上が経過している。
クラウンエステートのボディサイズは、全長が4930㎜、全幅は1880㎜で全高は1620㎜。ホイールベースはクラウンクロスオーバーと同じ2850㎜になる。ボディはクロスオーバーやスポーツよりも大きく、天井も高い。しかも天井を後方まで長く伸ばしたから、後席と荷室はクラウンシリーズでは最も広い。SUVは外観のカッコ良さや走行性能と併せて快適性や積載性も重視されるため、クラウンエステートはSUVを中心としたクラウンシリーズの本命になる。
クラウンエステートのパワーユニットは、直列4気筒2.5ℓのハイブリッドとプラグインハイブリッドの2タイプ。駆動方式は全車がリヤ側に駆動モーターを配置した電動AWDを採用する。この組み合わせは、基本的にクラウンスポーツと共通で、後輪の操舵機能も備わるから小回りの利きにも不満はないと予想できる。
発売は2025年春か? 人気を集めるのは確実
このクラウンエステートはいつ登場するのか。販売店に尋ねると以下のように返答された。
「クラウンエステートは、本来なら2023年末には登場しているはずでした。それが認証不正問題などの影響もあって延期されています。(2024年)10月上旬時点では、発売日などが明らかにされていないため、年内に発売されることはないでしょう。2025年の前半だと思います」。
販売店では「クラウンエステートを待っているお客様は多い」と言う。クラウンクロスオーバーは、SUVを謳いながら、実質的にはボディの後部に独立したトランクスペースを備えたセダンだ。ほかのSUVに比べて荷室の使い勝手が異なっている。クラウンスポーツは、荷室にリヤゲートを備えた一般的なSUVだが、販売店では「ゴルフバッグなどを積みにくく、ハリアーを購入するお客様もいます」と述べている。荷室の長さをしっかりと確保しているクラウンエステートは、このあたりのニーズをカバーする役割もあって、期待されているわけだ。
その分、クラウンエステートは、クラウンのクロスオーバーやスポーツよりも上級で、ボディも大きく装備も充実しているから価格も高いことが予想される。おそらく直列4気筒2.5ℓハイブリッド搭載車が630万円前後になるだろう。理由としては、同じパワーユニットを搭載するクラウンスポーツZが590万円、クロスオーバーZが595万円になるからだ。
ちなみに設計が比較的新しいライバル車としては、LサイズSUVのCX‐80がある。直列6気筒3.3ℓクリーンディーゼルターボにマイルドハイブリッドと4WDを組み合わせたXDハイブリッドプレミアムスポーツ/モダンは価格が632万5000円と、国産SUVとしても相当な高価格車になる。それでも先述のパワーユニットを少しコンパクトなボディに搭載するレクサスNX350hバージョンLの664万6000円に比べると購入しやすい。クラウンエステートは、価格の面でも十分に戦っていけるだろう。







