車種別・最新情報
更新日:2025.02.11 / 掲載日:2025.02.11
アウディ 車名ルール見直しへ 「電動モデル→偶数、内燃エンジン→奇数」は廃止
アウディは現地時間の2月3日、モデル名のネーミングルールの見直しを行い、グローバルで標準化すると発表した。今後は、ボディサイズと車格で統一されたモデル名となり、従来の電動モデルは偶数、内燃エンジンは奇数とするネーミングルールは廃止となる。

新しいネーミングルールは、1文字以上のアルファベットと数字で構成され、AとQの文字は、従来どおりローフロアとハイフロアの違いを示す。数字(現在は1から8まで)は、パワートレインの種類に関係なく統一された基準で分類されるという。
今後は、電気自動車と内燃エンジンモデルが同じアルファベットと数字の組み合わせとなり、モデルやバリエーションの識別は、ボディスタイル(アバント、セダン、スポーツバック)と、既存のパワートレインコード(e-tron、TFSI e、TFSI、TDI)を用いて行われる。
この新しいネーミングルールは、内燃エンジンを搭載する「A6」から適用される。このモデルは、プレミアムフルサイズセグメントにおける、アウディの長年の成功を象徴する存在であり、3月4日に世界初公開される予定だ。
モデル名については、「A6 アバント TFSI」は、パワートレインコードにより、電気自動車の「A6 アバント e-tron」と明確に区別されるとのこと。なお、すでに販売されているモデルについては、遡って名称変更する予定はないとしている。
アウディ・ジャパン公式HP:
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html
【あわせて読みたい】

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。