車種別・最新情報
更新日:2025.03.25 / 掲載日:2025.03.25
アウディ 新型「Q6/SQ6 e-tron」 新プラットフォーム初採用の次世代電動SUV

アウディ ジャパンは3月25日、アウディのプレミアムミッドサイズSUV電気自動車(BEV)の「Q6 e-tron」と、スポーツグレードの「SQ6 e-tron」を発表した。4月15日より全国のアウディ正規ディーラーにて販売を開始する。車両本体価格は8,390,000円~13,200,000円(消費税込)。
また、限定モデル「edition one grey」「edition one blue」も発売。車両本体価格は12,380,000円~12,530,000円(消費税込)。


Q6 e-tronシリーズは、アウディがポルシェと共同開発したスポーティでハイパフォーマンスなBEVプラットフォームPPE(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)をベースにした初の市販モデルシリーズ。洗練されたアウディのSUV、Qモデルのスタイルと、e-tronのデザイン言語を融合させた次世代電動SUVだ。
ボディサイズは全長4,770mm、全幅1,940mm、全高1,695mm、ホイールベース2,895mmと、ゆとりある室内空間と安定感のあるプロポーションを実現。PPEの採用により、長いホイールベースと短いオーバーハングを特徴とし、アウディのSUVであるQモデルならではの力強くダイナミックなシルエットを形成している。

インテリアは、デザインとエルゴノミクス(人間工学)の2つの視点により、乗員に最適化されたスペースを創出。立体的でハイコントラストな3Dデザインを採用し、前景や背景にエレメントを意図的に配置することで、奥行きと洗練された美しさを実現した。MMIパノラマディスプレイとMMIパッセンジャーディスプレイは、鮮明なデジタル画像を映し出し、直感的な操作性を提供する。
長いホイールベースと、電気自動車ならではのセンタートンネルのない設計が、リヤのセンターシートの快適性をさらに向上。トランク容量は526L、リヤシートは3分割(40:20:40)となっており、最大1,529Lまで拡大できる。さらに、ボンネット下のフランク(フロントトランク)には64Lの収納スペースも備える。

Q6 e-tronは、パワフルでコンパクトかつ高効率な電気モーターと、新開発のリチウムイオンバッテリーによって、卓越したパフォーマンスと長い一充電走行距離を両立。このリチウムイオンバッテリーは12のモジュールと180のプリズムセルで構成され、総容量100kWh(総電力量94.9kWh)を誇る。これにより、Q6 e-tronは185kW出力モデルで569km、285kW出力モデルで644km 、スポーツグレードSQ6 e-tronは672kmの一充電走行距離を実現した。
後輪駆動のQ6 e-tronは、83kWhのバッテリーと185kWを発揮する1基の電気モーターをリヤに搭載し、0~100km/h加速は7.0秒。Q6 e-tron quattroは、100kWhのバッテリーを搭載、285kWのシステム出力を発揮し、0~100km/h加速は5.9秒としている。

スポーツグレードのSQ6 e-tronは、同じく100kWhのバッテリーを搭載して最大360kW(ローンチコントロール使用時は 380kW)のシステム出力を誇り、0~100km/h加速は4.3秒(ローンチコントロール使用時)、最高速度は230km/hに達するという。
駆動システムの最大出力は、Q6 e-tronが185kW(ローンチコントロール起動時は215kW)、Q6 e-tron quattroが285kW、SQ6 e-tronが360kW(Audi SQ6 e-tronのローンチコントロール起動時は380kW)。

後輪駆動モデルのリヤアクスルにはヘアピンコイルを採用する最大トルク450Nmを発生するPSM(永久磁石同期モーター)を搭載。一方、quattro四輪駆動モデルのリヤアクスルには共通のヘアピンコイルを採用する580NmのPSMを備え、フロントアクスルには、同じく共通の最大トルク275Nmを発生するASM(非同期機モーター)を搭載する。
これにより、俊敏かつ力強い加速力と、優れたハンドリング性能を実現。さらに、ドライサンプ方式の新冷却システムを採用することで、パワートレインのコンパクト化と軽量化を図り、効率性とパフォーマンスの両立を徹底した。

また、Q6 e-tronの導入に際し、世界的な販売を記念して展開される限定モデル「edition one grey」と「edition one blue」を発売。2つの限定モデルは、Q6 e-tron quattroをベースに、「S lineパッケージ」「ブラックAudi rings & ブラックスタイリングパッケージ」「ファンクションパッケージ」「テクノロジーパッケージ」「ラグジュアリーパッケージ」の5つのオプションパッケージが標準装備となる。
さらに、専用のダークヘッドライトハウジングや存在感のあるレッドブレーキキャリパー、Audi Sport製21インチアルミホイールを特別装備し、インテリアにも、同じく特別装備のハイテックメッシュアンスラサイトのデコラティブパネルを採用するなど、細部にまでこだわり、導入限定モデルにふさわしい充実した装備となっている。
なお、日本市場では、edition one grey 100台、edition one blue 30台が限定導入される。
主要諸元&メーカー希望小売価格
Q6 e-tron
全長×全幅×全高:4,770×1,940×1,695mm
ホイールベース:2,895mm
SQ6 e-tron
全長×全幅×全高:4,770×1,965×1,670mm
ホイールベース:2,895mm
モデル | 電気モーター 最高出力 / 最大トルク | バッテリー 総電力量 | 駆動方式 | ステアリング | 車両本体価格(税込) |
Q6 e-tron | 電気モーター 185kW / 450Nm | 83kWh | RWD | 右 | 8,390,000円 |
Q6 e-tron quattro | 電気モーター 285kW / 580Nm | 100kWh | quattro | 右 | 9,980,000円 |
SQ6 e-tron | 電気モーター 360kW / 580Nm | 100kWh | quattro | 右 | 13,200,000円 |
限定モデル edition one
モデル | 電気モーター 最高出力 / 最大トルク | バッテリー 総電力量 | 駆動方式 | ステアリング | 車両本体価格(税込) |
Q6 e-tron edition one grey | 電気モーター 285kW / 580Nm | 100kWh | quattro | 右 | 12,380,000円 |
Q6 e-tron edition one blue | 電気モーター 285kW / 580Nm | 100kWh | quattro | 右 | 12,530,000円 |
Q6 e-tron 特設ページ:
https://www.audi.co.jp/ja/models/q6-e-tron/audi_q6_e-tron/
アウディ ジャパン 公式HP:
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html
【あわせて読みたい】