車種別・最新情報
更新日:2021.09.14 / 掲載日:2021.09.14
新型「カローラクロス」国内販売開始 カローラ初のSUV ハイブリッド仕様も設定 トヨタ

トヨタ 新型「カローラクロス」
トヨタは9月14日、カローラシリーズ初となるSUVの新型「カローラクロス」を発表、同日より販売を開始した。
メーカー希望小売価格は1,999,000円~3,199,000円(税込)。
55年の歴史を持つロングセラーブランドに待望のSUVモデル誕生

現在のカローラシリーズ ラインアップ
カローラは1966年に誕生したトヨタのロングセラーブランドの一つで、常にユーザーの期待を超える “プラスα” の思想を基に進化を重ね、セダンやワゴン、ハッチバック等多種多様なモデルを展開、2021年7月にはグローバル累計販売台数5,000万台に到達した。
新型車「カローラクロス」は、歴代カローラが培ってきた “プラスα” の思想と “お客様に寄り添い、進化し続ける” という使命を継承し、これからのカローラに求められる新しい姿を追求した結果、“新空間・新感覚 COROLLA” を開発コンセプトに、シリーズ初のSUVとして広い室内空間や高いユーティリティに加え、力強い走りと低燃費を両立した。
快適性と使い勝手の良さを兼ね備えたSUVならではの高いユーティリティ性

トヨタ カローラクロス Z(ハイブリッド車2WD )<オプション装着車>
新型「カローラクロス」は、背の高いボディスタイルを存分に生かした快適性と、多彩な荷室アレンジを実現し使い勝手の良いラゲージを兼ね備え、SUVならではの高いユーティリティを実現した。
室内空間は見晴らしのいい視界の高さを確保するとともに、頭上空間にもゆとりを設け、どの席に座っても快適に過ごせる環境を備え、街乗りからロングドライブまであらゆるシーンに対応する乗り心地を実現した。
前席はSUVならではの高いアイポイントに加え、細いフロントピラーとスッキリしたインストルメントパネルにより見切りが良く運転のしやすい空間とし、後席は大きく開くリヤサイドドアで乗降性に優れ、加えてリクライニング機能をリヤシートにも設けることで、高い居住性・快適性を備えた。
また 、 解放感抜群のパノラマルーフをZ、Sグレードにオプション設定し、大きなガラス面でどの席からも空が眺められる解放的な視界が広がるほか、電動ロールシェードも装備する。

トヨタ カローラクロス G(ガソリン車) ラゲージルーム
ラゲージ容量は5人乗車時でもクラストップレベルの487Lを実現するとともに、後席を倒すことでさらにスペースが広がり、ロードバイクの搭載も可能な広さを確保できる。
荷物の積み下ろしのしやすさも追求し、 ラゲージ開口部は地面から720mmの高さに設定、カギを携帯した状態でリヤバンパーの下に足を出し入れするだけで、両手がふさがっていても簡単にバックドアを開閉できるハンズフリーパワーバックドア(Zグレードに標準装備)も搭載した。
都会的な上質感とSUVならではの躍動感を両立したデザイン
デザインは堂々とした逞しさを表現したエクステリアと、上質で開放的なインテリアにより、都会的な上質感とSUVならではの躍動感を表現したものに。
エクステリアは「アーバン・アクティブ」をデザインコンセプトとして、SUVらしいダイナミックで洗練されたデザインを採用、ガラス面やフロント・リヤのランプに伸びやかなデザインを施したアッパー部と、ワイドで安定感のあるバンパー部のデザインのコントラストにより、都会的かつ堂々としたプロポーションとした。
ボディカラーは “センシュアルレッドマイカ” や “プラチナホワイトパールマイカ” などの特装色をはじめ、都会的で洗練された雰囲気を持つ全8色を設定した。

トヨタ カローラクロス Z(ハイブリッド車・2WD) インテリア
インストルメントパネルからドアトリムにかけて連続性のあるデザインで室内空間に広がりを持たせるとともに、すべての室内照明にLEDを採用、カジュアルな雰囲気の中に上質かつ洗練された質感のインテリアを実現。
フロントシートには、スリムな背面部と高いホールド性を両立したスポーティなシートを採用した(G “X” グレードを除く全車に標準装備)。
クラストップレベルの低燃費 アクティブでスムーズな走りを実現
TNGAプラットフォーム
1.8 L 2ZR FXE エンジン+モーター(ハイブリッド車・2WD)
走行性能においては、ハイブリッド車とガソリン車ともにカローラクロスに最適化した 1.8L エンジンを採用し、アクセル操作に対してクルマが素直に反応、シームレスで気持ちの良い加速感を実現した。
ハイブリッド車ではWLTCモード燃費でクラストップレベルの26.2km/Lを達成したほか、E-Fourを設定、加速時や雪道など滑りやすい路面での安心した走行を実現しつつ、低燃費にも貢献する。
プラットフォームには熟成を重ねたGA-Cプラットフォームと、軽量でありながら高い剛性を持つボディ骨格を採用し、車高の高さを感じさせない、軽快で安定した操縦性を実現。
またエンジン音やロードノイズを低減する吸音素材を最適配置したことで、静かで快適な車内空間をもたらす。
足回りでは、フロントサスペンションにマクファーソンストラット式を採用、リヤサスペンションは2WD車に新開発のトーションビーム式を採用し、大型ゴムブッシュと合わせることで、凹凸した道でも路面をしっかりと捉えるしなやかで上質な走りを実現。
またE-Fourにはこれまでのカローラシリーズで熟成を重ねたダブルウィッシュボーン式を採用 し、アーム類の取り付け位置を最適化したことで、安定性と応答性を高次元で両立した。
最小回転半径はクラス最小レベルの5.2mを実現し、狭い道や駐車場などでの取り回しも軽快に行える。
最新の予防安全パッケージ「トヨタ・セーフティ・センス」を全車標準装備
また、新型「カローラクロス」は最新の予防安全パッケージなどを備え、安全・安心機能の充実を図った。
安全装備では、トヨタの予防安全パッケージ「トヨタ・セーフティ・センス」を全車に標準装備。
またパーキングサポートブレーキとバックガイドモニターを G “X” を除く全グレードに標準装備し、 駐車場など狭い場所での安全性を向上させた。
さらに、障害物の有無にかかわらずペダル踏み間違い時の急加速を抑制するプラスサポートを販売店装着オプションに設定している。
ハイブリッド車においては、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)と非常時給電モードをオプション設定し、停電など非常時における非常用電源として活用可能。
また、G “X” を除く全グレードにUSB端子を搭載し、スマートフォンなどの電子機器を充電できる。
ボディカラー&メーカー希望小売価格一覧
グレード | エンジン | トランスミッション | 駆動 | 価格(消費税込) | |
ガソリン車 | G “X” | 2ZR FAE (1.8L) | Super CVT-i (自動無段変速機) | 2WD(FF) | 1,999,000円 |
G | 2,240,000円 | ||||
S | 2,400,000円 | ||||
Z | 2,640,000円 | ||||
ハイブリッド車 | G | リダクション機構付 THS II(2ZR FXE 1.8L) | 2WD(FF) | 2,590,000円 | |
E-Four | 2,799,000円 | ||||
S | 2WD(FF) | 2,750,000円 | |||
E-Four | 2,959,000円 | ||||
Z | 2WD(FF) | 2,990,000円 | |||
E-Four | 3,199,000円 |
※北海道、沖縄のみ価格が異なる。価格にはリサイクル料金は含まれない。
※E-Four :電気式 4WD システム
※THS II:TOYOTA Hybrid System II
※プラチナホワイトパールマイカ、スパークリングブラックパールクリスタルシャイン、センシュアルレッドマイカはメーカーオプション(33,000円、税込)。