車のニュース
更新日:2022.06.21 / 掲載日:2022.06.21
広汽ホンダ EV新工場を建設開始 「e:N」シリーズの生産拠点

ホンダは6月21日、同社の中国における四輪車生産販売合弁会社である広汽本田汽車有限公司(以下、広汽ホンダ)が今後投入を拡大する電気自動車(EV)の生産体制構築に向け、広東省にてEV新工場の建設を開始したと発表した。
34.9億元を投資 生産能力は12万台/年を予定
EV専用となる新工場は、2024年の稼働開始を目指して広東省広州市の広州経済技術開発区内に建設され、敷地面積は40万平方メートル、生産能力は12万台/年を予定している。新工場への投資額は34.9億元(日本円で約700億円)を計画。太陽光発電を始めとした再生可能エネルギーの活用など、サステナブルな取り組みを積極的に進めるほか、先進的な生産技術を数多く導入し、高効率、スマート、低炭素なEV工場を目指すとしている。
新型EV「e:N」シリーズは2027年までに10車種を展開予定 中国の2大基幹拠点へ


同社は中国において、2027年までにEV「e:N」シリーズ10車種を発売予定。新工場は今後広汽ホンダが展開する幅広いEVラインアップを支える象徴的な生産拠点となることに加えて、同じく2024年に稼働開始を計画する東風本田汽車有限公司(東風ホンダ)のEV新工場とともに、ホンダの中国におけるEV生産の基幹拠点となる。
また、同社では、広汽ホンダ・東風ホンダそれぞれの新工場が稼働開始によって、2024年には中国における同社の四輪生産能力が173万台/年となる見通し。
【資料】ホンダの中国における四輪車 年間生産能力
工場 | 現在(万台) | 2024年(万台) | ||
広汽ホンダ | 黄埔工場 | No.1 | 24 | 24 |
増城工場 | No.2 | 24 | 24 | |
No.3 | 24 | 24 | ||
広州開発区工場 | No.4 | 5 | 5 | |
EV新工場 | - | 12 | ||
小計 | 77 | 89 | ||
東風ホンダ | 第一工場 | 24 | 24 | |
第二工場 | 24 | 24 | ||
第三工場 | 24 | 24 | ||
EV新工場 | - | 12 | ||
小計 | 72 | 84 | ||
中国合計 | 149 | 173 |
【あわせて読みたい】