車のニュース
更新日:2023.03.09 / 掲載日:2023.03.09
日産 新開発EV用&e-POWER用試作ユニット公開 車両コスト削減目指す
日産は3月9日、電気自動車(EV)とe-POWERの主要部品を共用化し、モジュール化した新開発電動パワートレイン「X-in-1(エックス・イン・ワン)」の試作ユニットを公開した。
日産では今後、2026年までに2019年比でコストを約30%削減したX-in-1を採用し、EVとe-POWERの競争力向上を図っていくという。
主要部品の共用化とユニットのモジュール化で生産効率向上とコスト削減を目指す
今回公開されたのは、新開発電動パワートレイン「X-in-1」のコンセプトにおいて開発・試作したEV用の「3-in-1」と、e-POWER用の「5-in-1」。
EVとe-POWERは、ともにモーターのみで走行するシステムであることから主要部品を共用することが可能としており、それらユニットをモジュール化することで生産効率を向上し、パワートレインのコストを2019年比で約30%削減。
e-POWERにおいては2026年までにエンジン車と同等の車両コストを目指すという。
EV用の「3-in-1」ではモーター、インバーター、減速機の3つの部品をモジュール化。e-POWER用の「5-in-1」は、これに発電機、増速機を加えた5つの部品をモジュール化する。
また、ユニットの小型化と軽量化によって、車両の走行性能や音振性能の向上も図っていくとしている。
日産 専務執行役員 平井俊弘氏(パワートレイン開発統括)のコメント
日産は早期にEVを市場投入し、実際にEVを使用されているお客さまの声を聞くことで、電動化技術を進化させてきました。
また2016年にEV技術を活かして誕生したe-POWERはモーターのみで100%駆動する日産独自のパワートレインであり、EVと同様の走る楽しさを提供します。
『X-in-1』の主要部品である、モーターおよび発電機、インバーター、減速機および増速機は、それぞれ同一の生産ラインでEV用とe-POWER用が混流生産可能な設計としています。
現在開発を進めている「X-in-1」には、こうした日産の電動化技術の開発や生産のノウハウが最大限活かされています。
今後も電動車両だからこそ実現できる新たな価値を創造し、より多くのお客さまにEVやe-POWERを通じて「e-4ORCE」や「e-Pedal」に代表される100%モーター駆動ならではの魅力をお届けしていきます。
【あわせて読みたい】