車のニュース
更新日:2015.01.14 / 掲載日:2015.01.01

フィアットとクライスラーが組織を統合し、FCAジャパン株式会社に社名変更

fca

ユニット・コンパス/Goo-net編集部

 フィアットとクライスラー、独立したふたつの組織の集合体として運営されてきた「フィアット クライスラー ジャパン」の社名が、1月1日に「FCAジャパン」に変更された。

 フィアット クライスラー ジャパンは、「フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社」と「クライスラー日本株式会社」の法人格を存続させながら、2012年7月1日に創設され、運営されてきた。2014年1月21日にイタリアのフィアットS.p.AがアメリカのクライスラーグループLCCの全株式を取得しクライスラーグループがフィアットの完全子会社となったことを受け、フィアットS.p.Aの取締役会は同年1月29日に「Fiat Chrysler Automobiles(FCA)」の設立を承認。2014年10月12日には合併が完了しFCAに変更したことを発表した。フィアット クライスラー グループの持ち株会社となったFCAは、さらに翌日10月13日、ニューヨーク証券取引所への上場を果たしている。

 フィアットとクライスラーは、共通のビジョンとグローバルな展開力を持つひとつのグループとして新たなコーポレートアイデンティティを掲げ、各国で活動を続けていく。ロゴのアルファベット3文字は、クルマの設計における基本的なフォルムにインスピレーションを受けてデザインされた。正方形をもとに具体性と堅実さを表す「F」、円をもとに車輪とその動作を表しながら調和と継続の象徴ともなっている「C」、三角形をベースにエネルギーと絶え間ない進化を表す「A」。

 FCAジャパンの社名変更に伴って、1月1日よりコーポレートサイトもリニューアルされた。これまで個別に運営されていたフィアットとクライスラーのメディアサイトも統合され、コーポレートサイトの下に置かれている。
FCAジャパン http://www.fcagroup.jp

  • fca02

  • fca03

    「フィアット/アルファ ロメオ」、「アバルト」、「クライスラー/ジープ」の正規販売チャンネルの変更はなく、各ブランドの車両および部品の販売とアフター・セールスサービスは既存の正規販売店が継続して行う。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ