車のニュース
更新日:2021.03.22 / 掲載日:2021.03.22
メルセデス・ベンツ ナビゲーションマップ上に花粉飛散量の予測表示

花粉情報表示選択画面(イメージ)
メルセデス・ベンツ日本は3月3日、Mercedes me connectの天気予報表示サービスの1つとして、花粉飛散量の予測情報表示を追加導入すると発表した。
同サービスは3月3日~2021年5月15日の期間中に利用可能で、オンライン機能付きMBUX搭載車両が対象となる。
マップ上に花粉飛散量の予測を4段階で表示

花粉情報2D表示画面(イメージ)

花粉情報3D表示画面(イメージ)
同サービスはナビゲーション設定画面において、花粉情報の表示を選択することで、予測情報が地図の縮尺に応じて表示されるようになるというもの。
飛散量予測が”少ない”、”やや多い”、”多い”、”非常に多い”の 4段階で表示され、走行中のエリアだけではなく、目的地付近の花粉飛散量の予測も表示可能で、事前にチェックした上での花粉症対策に役立てることが可能としている。
予測表示は2Dマップと3Dマップのどちらでも表示可能だ。
対象モデル一覧
対象モデルは、オンライン機能付きMBUX搭載車
Aクラス:2018年10月発表モデルから
Aクラスセダン:2019年7月発表モデルから
Bクラス:2019年6月発表モデルから
CLA:2019年8月発表モデルから
CLAシューティングブレーク:2019年8月発表モデルから
GLA:2020年6月発表モデルから
GLB:2020年6月発表モデルから
Eクラス:2020年9月発表モデルから
Sクラスセダン:2021年1月発表 新型モデルから
CLS:2020年9月発表 一部改良モデルから
GT 4ドア クーペ:2020年7月発表 一部改良モデルから
GLC:2019年10月発表モデルから
GLCクーペ:2019年10月発表モデルから
GLE:2019年6月発表モデルから
GLEクーペ:2020年6月発表モデルから
GLS:2020年3月発表モデルから
EQC:2019年7月発表モデルから
※同サービスを利用するためには、Mercedes me connectサービスのためのアカウント作成や必要な情報の登録、および車両とのペアリングが必要。また、携帯電話やPC等で専用のウェブサイト及びアプリを立ち上げ、天気予報サービスを有効化する必要あり。