車のニュース
更新日:2021.11.25 / 掲載日:2021.11.25
ダイハツ 香川県三豊市で介護施設の送迎サービス プレ運行を実施

ダイハツと香川県三豊市、社会福祉法人三豊市社会福祉協議会 (以下、市社協)は、「複数の通所介護施設における共同送迎サービス」のプレ運行を、2021年11月29日(月)から2022年1月28日(金)まで実施すると発表した。
>ダイハツの新車見積もりはこちら
>ダイハツの中古車一覧はこちら
地域の通所介護施設の送迎業務を集約 2022年度の本格運行を予定
三豊市とダイハツは、2019年10月に連携協定を締結。これまで通所介護施設がそれぞれ個別に実施してきた送迎業務を、地域で取りまとめ共同運行する取り組みについて検討を開始した。2020年11月には、市社協を加えた体制で実証事業を実施し、送迎業務そのものを外部委託することで業務負担の軽減、効率的な稼働などの効果を確認した。
2022年度内の本格運行に向け、運営面などの課題の洗い出しを目的として、今回、地域交通事業者をメンバーに加えた新体制で、プレ運行を実施する。
さらに今回、新たな取り組みとして①送迎車両の車内空間を活用した映像コンテンツサービス提供、②送迎車両の空き時間を活用した、通所介護施設利用者への弁当配達サービス について検証を行い、高齢者が豊かに暮らし続けられるまちづくりに貢献することを目指す。
なおこの取り組みは、2021年8月24日に経済産業省 令和3年度「地域新MaaS創出推進事業」として採択されたもの。
共同送迎サービス
通所介護施設がそれぞれ単独で行っている送迎業務を、市社協が運営主体として集約する。運行については、市社協から地域の交通事業者である本山タクシー株式会社に委託して実施し、課題の洗い出しを行う。
また、新たに送迎車両内で映像コンテンツサービスを提供することにで、送迎中の利用者に楽しく過ごしてもらい、施設到着後は職員が介護サービスをよりスムーズに行えることを目指す取り組みについて、株式会社博報堂と連携し検証を行うという。
対象者は下記介護施設※の一部利用者。乗車人数はのべ2000人程度を見込んでおり、5台の車両で運行される。利用料は無料。
※参画する通所介護施設
樋本デイサービス合同会社
樋本デイサービス
株式会社ヘルシーエイジング
デイサービスオレンジホーム
社会福祉法人豊中福祉会
とよなか荘デイサービスセンター
合同会社rinrin
古民家デイサービスりあん
社会福祉法人三豊市社会福祉協議会
財田町デイサービスセンター(三豊市より受託運営)
弁当配達サービス
高齢者の移動負担軽減と生活利便性の向上を目的に、国分グループ本社株式会社と連携し、高齢者の身体的事情・健康面に配慮した最適な食事提供に関する検証を実施する。また、送迎車両の空き時間を活用することで車両の稼働率を向上させ、移動コストの低減を目指す。
対象者は共同送迎サービス利用者の一部で、弁当代は有料だが配達は無料となる。
推進体制
三豊市:事業総括、運営運行体制作り、地域渉外
社会福祉法人三豊市社会福祉協議会:送迎業務運営主体
ダイハツ工業株式会社:企画立案、システム・ノウハウ提供、実行サポート
本山タクシー株式会社:送迎業務運行実施
国分グループ本社株式会社:食事配達サービスにおける運営主体への食事供給
株式会社博報堂:車内空間を利活用した映像コンテンツサービスシステムの提供
>ダイハツの新車見積もりはこちら
>ダイハツの中古車一覧はこちら