車の最新技術
更新日:2024.04.25 / 掲載日:2024.04.25
日産 コネクテッドサービス「ニッサンコネクト」が進化!アプリから操作できる機能が倍増

日産は4月24日、クルマを管理するさまざまなサービスとの連携やGoogleビルトイン機能の搭載により、さらにシームレスでパーソナライズされた体験を提供する新たなコネクテッドサービス「NissanConnect(ニッサンコネクト)」を、欧州向け「キャシュカイ」のマイナーチェンジモデルに採用することを発表した。

新たなニッサンコネクトでは、アプリからの行先設定やリモートエアコンなどの便利な機能を家族のIDと共有、管理することが可能に。また、ディスプレイのUI(ユーザーインターフェース)デザインも新しくなり直感的な操作や情報認知を実現、運転に集中しやすい環境を提供する。

アプリとの連携機能では、窓の閉め忘れや、クルマから離れている間にドアが開けられた場合、アプリのプッシュ通知で車両状態を知らせる機能を実装。メンテナンスのサポートについても、部品交換の通知から入庫予約まで一貫してアプリで行えるようになる。EV利用者向けに、電池残量や電力のオフピークを考慮した経済的な充電時間の提案も行う。
アプリから車両を操作できる機能は従来の仕様から約2倍に増加。よりパーソナライズされた機能によって、車内外でのライフスタイルをシームレスにつなぐ。

また、GoogleとのパートナーシップによってGoogleビルトイン機能を搭載。これによってユーザーがスマートフォンで使用しているアプリを車内でも利用することが可能となる。
例えば車載ナビゲーションはGoogleマップに対応しており、Googleアカウントでサインインするとお気に入りの場所や興味のあるポイントにナビゲーションからアクセスすることができ、スマートフォンアプリと同様に地図情報は常に最新のものとなるという。
車両には通信機能が搭載され、車両の購入後もよりパーソナライズされた機能の進化や、新たなサービスの追加に対応する。

新しいニッサンコネクトは、2024年1月にマイナーチェンジした北米の「ローグ」に、4月17日に発表された欧州向け「キャシュカイ」のマイナーチェンジモデルに採用。今後も大型SUVやEVを皮切りに幅広いモデルへの採用を拡大していくという。
日産 公式HP:
https://www.nissan.co.jp/
【あわせて読みたい】