新型車比較・ライバル車対決
更新日:2023.08.31 / 掲載日:2023.06.19
ハリアー vs エクストレイル/キャラで選ぶ! 国産オンロードSUV対決
クルマは初めてというビギナーから、酸いも甘いも噛み分けたベテランにいたるまで、SUVはもはや外すことができないカテゴリー。ここでは国産車の中から注目すべきモデルをピックアップ。ライバル比較によって各車の特徴を明らかにしていく。
●文/川島 茂夫
TOYOTA ハリアー vs NISSAN エクストレイル
ともにオンロードの質を追求するが走りの味つけは完全に別方向
現行世代で価格帯が近くなったこともあって、気になる存在になったのがハリアーとエクストレイル。ただその強みの部分をじっくりと見ていくと、明確にキャラが違うことがわかる。
まずハリアーは、土臭さや泥汚れは似合わない、そんなオンロード志向をさりげなく主張していることが魅力だ。走りに関してもスポーティとかファントゥドライブを追求するのではなく、乗員の居心地や運転のしやすさといった快適性を意識している。ちなみにこの傾向はガソリンNA/HEV/PHEVのいずれのパワートレーンでも変わらない。パワートレーンの差を感じるのは、主に余力感の幅の広さや燃費性能になる。
これに対してエクストレイルは、電動走行ならではの俊敏な走りを主張している。e-POWERが最新設計になったことで、さらに切れのいい加速を手に入れたことや、前後輪駆動配分制御を行うe-4ORCEの搭載で安定性とコントロール性が高まっていることを強く実感できるのだ。
ともにメカニズム的にはオンロード限定というほど軟派ではなく、ラフロードレベルなら不自由なくこなせる懐の深さを持つが、本領を発揮するのはやはりオンロードだ。ハリアーはラグジーな雰囲気が楽しめる良質なコンフォートツアラー、エクストレイルは電動駆動車ならではの高性能ツアラーという一面が際立っている。
TOYOTA ハリアー






NISSAN エクストレイル





