新型車比較・ライバル車対決
更新日:2024.09.25 / 掲載日:2024.09.25

【三賢人ガチ評価】ノア/ヴォクシー vs セレナ・王道ミニバン対決

クルマ購入のときに気になるのがライバルの存在だ。そこで今回は人気車や気になる車種のライバル関係にフォーカス。一対一のガチンコ対決形式で「買うならどちらか」を解明する。もちろん、用途や着眼点によってどちらを選ぶかは変わってくる。クルマのプロの意見を参考に、自分にとっての“買い”の一台をみつけていただきたい。

ユーザー視点でプロが判定!!

今回の“買い”判定は本誌が誇るレギュラー執筆陣3人に依頼。クルマに求めるものや着眼点に共感できる執筆者をメインに、クルマのプロの様々な意見にじっくり耳を傾けていただきたい。

TOYOTA ノア/ヴォクシー × NISSAN セレナ《王道ファミリーミニバン対決》

川島:買うならノア/ヴォクシー

決め手は『レジャー重視の際の行動範囲の拡大

ひとつの視点はパワートレーンだ。両車ともにHEVとガソリン車で構成している。HEV比較なら電動感を楽しむならシリーズ式を採用するセレナ、燃費と柔軟なドライバビリティを求めるならノアという評価。ガソリン車は高速巡航での余力感の演出がノアのほうが巧みだが、適応用途を違えるほどの差はない。フットワークについては穏やかさのセレナ、しっかり感のノアという印象である。
シート機能やリヤゲート周りの使い勝手にも言えるのだが、セレナは子どものいる家族に向けた気配り機能を、ノアは1BOX型の伝統的な価値感となるファミリー&レジャーでの基本を重視したタイプ。子ども中心に日常と休日を過ごすならセレナを勧めるがレジャー用途での多様性や行動範囲の拡大を望むならノアが有利。ここでは長駆レジャー重視でノアを勧める。また、セレナはHEVモデルに4WDが設定されないのが降雪地域のユーザーやウインターレジャー派には厳しい部分だ。

トヨタのお家芸ともいえるシリーズ・パラレル式ハイブリッドは、動力分割機構によりエンジンとモーターの動力をシームレスに利用。回生制御を含め、熟成の域にある。

まるも:買うならノア /ヴォクシー

決め手は『日常の機能性が高く運転支援も優秀』

平日も買い物や送り迎えなどでガンガン使うファミリーには、ノア。休日のロングドライブをメインに使うファミリーには、セレナをおススメします。というのは、まずノアは一般道で運転中の「ヒヤリ」をサポートしてくれるPDA(プロアクティブドライビングアシスト)が優秀で、ゴチャゴチャした街中でも自信を持って運転できます。バックドアを好きな角度で止めておけたり、3列目の跳ね上げも片手でワンアクションなので、頻繁にシートアレンジをするならありがたい機能。2列目シートがオットマンやシートヒーター付きとなる6人乗りも豪華です。
対してセレナは100%電気で走るe-POWERの加速の良さ、ハンズオフも可能な最新プロパイロット搭載グレードもあり、高速走行でのストレスや疲労を軽減。ライバルにはない8人乗りモデルはシートが隙間なくフルフラットになるので、車中泊にもぴったりです。3列目シートもゆったりと座れて、ドア開閉ボタンがあるのも便利。

スライドドアの開閉時に後側方からの接近を知らせる機能をオプションで用意。走行中だけでなく乗降時の安全性への対処は、特に子育てファミリーにとってありがたい。

渡辺:買うならノア/ヴォクシー

決め手は『乗降性や走行安定性に優れ、装備も充実

ノアは床がセレナよりも約80㎜低く乗降性が良い。重心も下がり、カーブを曲がった時のボディの傾き方もセレナよりも小さい。スライドドアが開き始めた時に車両が接近すると、作動を止めて、降車時の事故を防ぐ安全装備も採用した。スマートフォンを使って、車外から車庫入れの操作もできる。荷室も使いやすく、3列目はレバーを引くと持ち上がり、側面へ押すと自動的に固定される。
一方、セレナは車内が広い。身長170㎝の大人6名が乗車して、2列目に座る乗員の膝先空間を握りコブシ2つ分に調節すると、3列目の膝先空間は、ノアは握りコブシ1つ半だがセレナは2つ半と広い。3列目の座面も長い。2列目の中央は1列目の間までスライドして収納設備になり、この時には3列目の乗員が2列目に移動して、スライドドアから乗り降りできる。従って多人数で乗車するならセレナだが、一般的には安全装備の充実するノア ハイブリッドS-G(339万円)が買い得だ。

ハイブリッド車へのオプション設定とはなるが、車外からスマホで駐車できる機能もトヨタブランドとして初採用。狭いスペースに入れる前に広い場所で降車できる。

TOYOTA ノア/ヴォクシー

●価格:267万〜389万円

●発表年月(最新改良):’22年1月(未実施)

パワートレーン 2ℓガソリン 〈FF/4WD〉 1.8ℓハイブリッド 〈FF/4WD〉

Mサイズに限らず、ミニバン全体の販売台数でもトップ3が指定席の定番人気モデル。標準ボディとエアロボディがあり、ヴォクシーはエアロ系のみ。搭載パワートレーンに違いがあるアルファード/ヴェルファイアとは異なり、メカニズムや機能は共通。TNGAアーキテクチャーとなった現行型は走行性能などの基本性能が向上。先進安全&運転支援も最新式のものが搭載可能となっている。

■ノア
■ヴォクシー

■主要諸元(ノア ハイブリッドS-G・FF)●全長×全幅×全高(㎜):4695×1730×1895●ホイールベース(㎜):2850 ●最低地上高(㎜):140 ●車両重量(㎏):1630 ●駆動方式:FF ●パワーユニット:1797㏄直列4気筒(98PS/14.5㎏・m)+フロントモーター(95PS/18.9㎏・m) ●トランスミッション:電気式無段変速機 ●WLTCモード総合燃費:23.0㎞/ℓ ●タイヤ:205/60R16

NISSAN セレナ

●価格:276万8700〜479万8200円

●発表年月(最新改良):’22年11月(’22年12月)

パワートレーン 2ℓガソリン 〈FF/4WD〉 1.4ℓハイブリッド 〈FF/4WD〉

ファミリーミニバンとしての行き届いた心配りこそセレナの真骨頂。現行型はプロパイロット2.0などの先進的な運転支援機能も用意されるが、運転席からの死角の少なさといった従来から備えていた美点は踏襲され、ガラスハッチなど使い勝手の部分も抜かりなし。また、全車3ナンバーのノア/ヴォクシーに対し、エアロボディのハイウェイスター以外は5ナンバーサイズを堅持している。

■主要諸元(e-POWER ハイウェイスターV)●全長×全幅×全高(㎜):4045×1735×1525●ホイールベース(㎜):2580 ●最低地上高(㎜):130 ●車両重量(㎏):1260 ●駆動方式:FWD ●パワートレーン:フロントモーター(136PS/30.6㎏・m)[発電用エンジン:1198㏄直列3気筒(82PS/10.5㎏・m] ●WLTCモード総合燃費(㎞/ℓ):27.2 ●タイヤサイズ:205/50R17

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ