新型車比較・ライバル車対決
更新日:2024.10.17 / 掲載日:2024.10.17
特選コンパクトSUV・エクステリア比較《カローラクロス/ヴェゼル/クロストレックほか》
注目! 人気! 特選SUVライバル対決
クラスごとに横並びで比較!

SUVは人気カテゴリーだけに車種も豊富。様々なモデルが存在する中、売れ筋も3カテゴリーにフォーカスし、注目車&人気車を横並びで比べてみた。各モデルの特徴や購入ガイド/おすすめグレードがクルマ選びの一助になれば幸いだ。
コンパクトクラス

●価格:218万4000〜345万9000円
●発表年月(最新改良):’21年9月(’23年10月)

●価格:275万9900〜368万5000円
●発表年月(最新改良):’19年9月(’24年7月)

●価格:264万8800〜377万6300円
●発表年月(最新改良):’21年4月(’24年4月)

●価格:293万1500〜344万8500円
●発表年月(最新改良):’22年12月(’24年9月)
コンパクトクラス【エクステリア&パッケージ】
クロストレックを除いた3車は室内高や荷室容量の余裕が強み
全長が4.5m級に近づくこのクラスになると、高めの室内高や荷室容量の余裕が強みになってくる。中には背の高いハイト系ワゴンとして求めるユーザーもいるだろう。
そんな実用ワゴン的なパッケージングを、最も色濃く採用しているのがカローラクロスだ。全長は正統派ワゴンのカローラツーリングと同等ながら、室内高は約10cm高い。
ヴェゼルは、ハイトパッケージングということもあって、リヤを絞り込ませたクーペライクなシルエットながら、スペース効率やキャビン機能を落としていないことが凄いところ。
CX-30はワゴン寄りのパッケージングだが、こちらはマツダらしいスポーティイメージも意識したため、後席&ラゲッジのスペース効率は少し劣るのが弱点。
そして異色なのが、ボディシェルはインプレッサと共通のクロストレック。プロテクターなどの加飾パーツでデコレートしているが、比較4車の中では最もSUVらしくない、乗用車に近いパッケージングだ。
TOYOTA カローラクロス

HONDA ヴェゼル

MAZDA CX-30

SUBARU クロストレック
