パーツ取付・交換
更新日:2018.10.22 / 掲載日:2018.10.22

ドライブレコーダーをシガーソケットを使って取付ける際のポイント

ドライブレコーダーは動作に電源を必要とする機器です。自動車の中で電源を確保する場合、最も簡単な方法がシガーソケットを活用する方法でしょう。しかし、シガーソケットを使って電源を確保する場合、簡易に接続できるというメリットがある反面、デメリットも生じる場合もあります。今回は、ドライブレコーダーをシガーソケットに取付ける際のメリット・デメリットをはじめ、シガーソケットが埋まってしまった場合の対処法や、シガーソケットに取付ける際の注意点について解説します。

ドライブレコーダーをシガーソケットを使って取付けることのメリット・デメリット

ドライブレコーダーをシガーソケットに取付けることのメリットは、簡単に装着できることです。ドライブレコーダーは、ほとんどの機種でシガーソケットに差し込めるタイプの電源ケーブルが用意されていますので、こちらを活用してシガーソケットから電源を確保しましょう。シガーソケットに差し込めば即座に電源確保が可能となり、ドライブレコーダーを稼働させられます。車内で電源を確保する場合、ほかにもいくつかの方法がありますが、自動車の構造などの知識がないと作業できないことが多いです。自分で取付をおこない、尚且つ、シンプルな作業で設置させたい人にとっては、シガーソケットでの電源取得はとてもメリットがあります。ただし、デメリットもあります。車内には基本的にシガーソケットはひとつしか備わっていません。そのため、ドライブレコーダーを付けることで電源が埋まってしまいます。また、自動車内で電源を使用したい機器などが他にもある場合、機器同士の干渉によってETCなどにノイズが発生する可能性もあります。その他にも、シガーソケットの位置によっては、電源ケーブルが車内の邪魔な場所に配置される可能性があるなども考えられます。

ドライブレコーダーでシガーソケットが埋まってしまった場合の対処法とは

ほとんどの自動車にシガーソケットはひとつしか用意されていません。そもそも、たばこのライター代わりに使用できるのがシガーソケットなので、ひとつしかないのが一般的なのです。そのためドライブレコーダーの電源ケーブルを入れれば、それ以外の電源使用ができません。車内でスマホを充電したい、シガーソケット電源の空気清浄機を置きたいなど、ほかの目的のためにも電源を活用したい場合には不便です。このような事態を解決する方法として、シガーソケットの分配器の使用が挙げられます。一般的な電源でも二股になっているものなどがあり、ひとつの電源口から複数の電源を確保できます。これと同じようにシガーソケットにも専用の分配器を使用することで、ひとつのシガーソケットから複数の電源確保が可能になります。ドライブレコーダーでシガーソケットの電源を使用したいものの、ほかにも電源の確保が必要なものがある場合には、こうしたアイテムを有効活用しましょう。

シガーソケットを使ってドライブレコーダーを取付ける際の注意点

ドライブレコーダーの電源確保をシガーソケットからおこなう場合、ひとつ注意しておきたいことがあります。シガーソケットは自動車のエンジンがかかっている最中には電力が供給されますが、エンジンが止まったあとは電力も供給停止になるということです。そのため、使用するドライブレコーダーの機種や目的によっては、シガーソケットからの電源確保では意味がない場合もあるのです。例えば、停車中の当て逃げやイタズラ防止のために、録画をおこなう昨日を備えたドライブレコーダーならば、エンジンが止まっている間も稼働していなければなりません。このような場合、シガーソケットではなくハザードランプなどを点灯させるのと同じ電源から電力を供給させる必要があります。ただし、この方法は技術も知識も必要になりますので、自分で取付ができない場合にはカー用品店で購入後に装着してもらうなど、プロの手を頼りましょう。シガーソケットから電源を確保してドライブレコーダーを稼働させるのは最もシンプルな方法と言われています。しかし、シガーソケットはひとつしかないため、その他にも電源を必要とするならば、別の機器を用意した上で分配するとよいでしょう。使用するドライブレコーダーによってはシガーソケットから電源を確保しないほうがいいこともあるため、ドライブレコーダーの購入時に確認するようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ