パーツ取付・交換
更新日:2018.11.12 / 掲載日:2018.11.12

配線不要ドライブレコーダーのメリットと注意点

現在発売されている多くのドライブレコーダーは、配線不要で、モニターやカメラをフロントガラスに強力な吸盤や、両面テープで取付け、電源をシガー電源から取るドライブレコーダーです。自分でも簡単に取付けることができるため、人気を得ています。今回は簡単に取付が可能な配線不要ドライブレコーダーの具体的なメリットと注意点について紹介します。

配線不要ドライブレコーダーのメリット・デメリット

配線不要で簡単に取付可能なドライブレコーダーのメリットは、工具を使用せずとも自分で取付けることができることが挙げられます。さらに、どの車にも装備されているシガーソケットから電源を取るだけですので、簡単に取付けることができます。オーディオ裏のアクセサリー電源を探したり、ヒューズボックスから電源を取得することなく取付けることができるのが特徴です。
デメリットは、ただ取付けただけの場合には、電源コードが邪魔になり気になります。また、シガー電源をスマートフォンの充電に利用していたり、USB電源を取得している場合には、使えなくなるデメリットがあります。シガー電源は増設可能ですので、2つに増設したり、USB電源もセットになっていたりするアクセサリーも用意されています。

自分でもできるスッキリ電源コードを隠すポイント

簡単にドライブレコーダーを取付けることができても、電源コードが垂れ下がっていたり、コードが丸見えの場合スッキリしません。ドライブレコーダー本体をフロントガラス上部に取付けた場合、天井の隙間にコードを押し込み、Aピラー(フロントの柱に相当する部分)の内張りを外してコードをピラーの中に収めます。Aピラーから助手席グローブボックス内に引き込み、センターコンソール近くのシガー電源につなぐことで、コードはほとんど隠れます。

駐車監視機能を利用する際は別途電源コードが必要

エンジン停止状態でもドライブレコーダーを使用したい場合には、配線不要とはいきません。エンジンがかかっていない状態でも、駐車監視機能を使って、駐車中の常時録画や動態検知等での録画をしたい場合には、車のバッテリーからエンジン停止中でも電源の供給を受けるようにするため、常時電源化する必要があります。常時電源取得するには多くの場合、3芯ケーブルという、常時電源・ACC電源・アースに配線するケーブルを使うのが一般的でこれによりエンジンが切れると、自動的に駐車監視モードに切り替わります。前方の状況を撮影できるドライブレコーダーを簡単に取付けたい方は、カメラ本体をフロントガラスに取付けて、シガー電源から電源を取るだけで、その他の配線の必要がなく、簡単に取付けられるドライブレコーダーはおすすめです。取付の際に、電源コードの上手な隠し方や、ちょっとした工夫でスッキリ取付けることが可能です。しかし、駐車監視機能を利用する場合には、電源の取り方に注意しましょう。不安な場合には、取付可能な業者に相談し、取付を依頼することをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ