カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

故障・修理
更新日:2020.05.23 / 掲載日:2020.05.23

バックカメラを取り付け「ケーブルの配線」

リヤゲート内に引き込んだカメラハーネス。

既存の純正ハーネスに沿って右ピラーまで取り回す。

右上部の蛇腹ブーツの取り付け穴から針金を押し込み、ピラー下部に引き出してカメラケーブルのコネクターに巻き付ける。

蛇腹ブーツ側の針金端を引っ張ってカメラケーブルを引き出す。

針金を利用して蛇腹ブーツの内部を通し、車体側の穴から車内に引き込む。

そして、右テールランプ裏に引き出す。

電源ハーネスを短縮する

電源はバックランプから分岐するため、セット品の電源コードは長過ぎて扱いにくい。

このため、50mmほど(黒線は150mm)残してカット。

同時にヒューズボックスも20~30mm残してカットする。10mmほど被覆を剥き、熱収縮チューブをはめ込む。

ヒューズボックスの残し線も被覆を剥き、芯線を捻り合わせてハンダを流し込む。

ハンダ付け面に熱収縮チューブをズラして被せ、熱を加えて収縮させる。

ボディアースの黒線にはクワ型端子を取り付ける。

これで取り回しもスッキリする。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ