故障・修理
更新日:2020.08.31 / 掲載日:2020.08.31

キャブレター分解洗浄2後編、スバルサンバーを懐走仕様!

マニホールド側のガスケットはエンジンからの熱と振動を遮断するので厚い。100%固着しているので少しずつドライバー先端で叩く。

ガスケットは取り外すと割れること必至。アイソレーションシートだけていねいに洗浄してスラッジやカスを落として再使用する。

マニホールド側もかなりスラッジが溜まっているが、こちらは混合気の通路なので、比較的溶解しやすい。水路洗浄は必須。

マル印は可変ベンチュリーのフタ部分。その奥にあるネジが固着していたのでWERAのレーザーチップが大活躍!一発で緩んだ。

ナメる直前!

アッパーカバーを取り外してみたら、可変ベンチュリー部分は真っ黒。大量のスラッジが固着状態で、削り落とせるほどだった。

ベンチュリのアッパーカバーにもスラッジが溜まっていて全体に黒い。こちらはパーツクリーナーと歯ブラシで軽く落とせる程度。

ほぼスラッジを落とした状態のアッパー部分。可変ベンチュリのネジが固着していて取り外せなかったので完全ではないのが残念。

ネジ固着で分解できなかった可変ベンチュリ部分。パーツクリーナーに一晩漬けてスラッジ類は汚れをかなり浮かせることができた。

スローカットソレノイドはサンバー定番の破損パーツでエンジン始動不能になる。この個体は正常だったので洗浄のみにとどめた。

アッパーチャンバーはアイドリングから低回転時にガゾリンが入るが、割とキレイな状態。シールはキットに同梱されている。

キレイになったキャブのマニホールド側。始動後に調整するのは2か所のネジのみなので、この時点で確認しておくといいだろう。

 ガスケットキットは「16158KA200」で、これには分解時に必要なOリングなども含まれる。負圧と正圧、水路があるので、どこからも漏れがないように組み立てる。このキャブレターは可変ベンチュリと呼ばれ、低速時などで空気の流速を求められる部分では内部の口径を絞って空気の流速を速めて気化を促進している。可変ベンチュリの部分はかなり汚れていて、スラッジが固着しているという状態だった。分解して漬け置き状態にしないとなかなか溶解してくれなかった。ジェット類は燃料の最大供給量を決定する部分。汚れていると口径が狭くなり燃料供給量が不足する。ここはパーツクリーナーとエアブローで洗浄。取り外しのためにマイナスドライバーを使用するが、サイズをキッチリ合わせないとジェット類は真鍮製なので簡単にナメてしまう。ドライバーを溝に挿入したらキッチリ合っているかを確認して、押し9:回転1の力加減で脱着をするといい。マニホールド側のアイソレーションシートの間にあるガスケット類は「16186KA030・16173KA091・16293KA020」。キャブレターに伝わるエンジンの振動を緩和するクッションだが、熱で確実に固着しているので、交換必須だ。組み上がったら、キースイッチをオンにして燃料がキャブレターに行くのを待ってから始動。完全暖気を行ってアイドルスクリューで上がった(ハズの)回転を調整。完全冷却を待って、チョークアイドルスクリューで冷間時の回転上昇上限値を決定する。OH後、加速と高回転時のパワーが体感できるほど増加し、高速巡航が80km/h辺りだったものが100km/hでフツウに走れるようになったのは驚きだった!

全体には新品ほどキレイになるわけもないが、外観からスラッジや泥などを確認できない、鋳肌がきちんと出た状態。マシンに戻そう!

マニホールド側のアイソレーションシート付近はシールが脱落しやすいので、液体ガスケットをわずかに塗っておくと作業がラク。

組み付けたらアクセルワイヤーを戻し、カプラーやホース類をマーキング通りに接続する。負圧配管で交換できるものはこの時に。

アイドルスクリューは完全暖気後に調整。タコメーターがないので、以前より上がっていれば少しずつ緩めて概ね750回転あたりに。

ファーストアイドルは冷間時から2分後に最高回転になるので、高すぎるようなら緩める。スクリュー1/2回転でアイドリングが500回転ほど上下する。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ