カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車検証の「改」の意味と記載される条件

改造された自動車をイメージした時、「エンジン音がとてもうるさい自動車」「交通ルールを守らない車」など、あまり良いイメージがないと感じる人も多いのではないでしょうか。しかし、一概に、車を改造しているからといって保安基準をクリアしていない車であるということではありません。改造車の中には、車検証にも「改」という文字が記載され、合法的に公道を走ることが認められている車もあります。ここでは、車検証の「改」の意味や改造車について説明します。

車検証の「改」と記載される条件について

まず、改造自動車とはどのような自動車のことを指しているのかを説明します。一般に市販で販売されている状態から、何らかの手を加え、市販状態とは違う状態にした自動車のことを改造自動車と言います。改造自動車とは言っても、その改造内容はさまざまであり、改造目的もドレスアップからスポーツ走行まで多岐に渡ります。ただし、何でも仕様を変更して良いと言うのではなく、予め決められた指定部品の変更や改造を行った場合にのみ、陸運局で構造変更申請を行うことで、車検もクリアでき、改造車であっても合法的に公道を走行することができます。
車検証に記載されているエンジンをパワーのある他のグレードのエンジンに変更した場合でも車検証に「改」がつきますし、悪路の走破性を向上させるために車高を上げたり、キャンピングカーとして座席を外し、乗員人数を減らしたりした場合などにも改造自動車扱いになり「改」がつく場合があります。他にも燃料供給方法・ブレーキの形式・トランスミッション・サスペンションの仕様変更を行った場合にも「改」がつきます。ちなみに「改」は車検証の左側にある形式欄に記載されています。また、自動車メーカーから販売される特別限定車の場合も、少数生産など限定的に「改」が付くモデルも存在します。

「改」の自動車は車検に通るのか?また保険はどうなるのか?

車検証に「改」が付くことで改造自動車としての扱いを受けますが、車検証に「改」を表示されている自動車は保安基準に適合した車両として問題なく車検に通ります。もちろん公道を走行することも可能であり、合法的な改造車として扱われます。しかし車検をクリアできるとはいえ、任意保険に加入ができるかどうかは別問題になります。いくら合法とはいえ、一般的に公道を走っている車とは違いがあるということであり、保険会社によっては合法でも任意保険の加入を断られるケースもあります。また任意に加入できても、保険料金が通常の設定とは異なることもあるので、事前に保険会社へ相談することをおすすめします。

違法の改造自動車と「改」の自動車の違い

違法の改造自動車と「改」の自動車の大きな違いは、保安基準を満たしているかどうかということです。保安基準を満たしている自動車は車検証に「改」が記載され、そうでない自動車は「改」が記載されないどころか車検をクリアできません。当然、違法改造車で公道を走ることは違法であり、検挙される対象となります。趣味で自動車を改造すること自体に何ら問題はありませんが、保安基準内で改造を楽しみ、違法改造ではないことを遵守することが肝要です。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ