パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

足回りに社外アームを装着しても車検に通る?社外アームを使う場合の注意点

足回りの「アーム」とは、サスペンションを構成する部品の一部です。サスペンションと言うと直感でバネ状のコイルスプリングや衝撃を吸収するショックアブソーバなどを思い浮かべますが、サスペンションをしっかり固定し自動車の挙動を制御するためにも欠かせない重要な役割を果たしています。今回は社外アームを装着した場合、車検に通るのか、注意点についてみていきます。

車のアームにはどのようなものがあるのか

サスペンションを構成する部品の1部で、車軸より上にあるものを「アッパーアーム」、下にあるものを「ロアアーム」と分類します。サスペンションは、主にコイルスプリング・ショックアブソーバで地面からの衝撃を吸収・緩和しますが、そのサスペンション自体を自動車本体に固定している部分が各種アームです。アーム類は走行に関わる全ての衝撃を支える関節部分と言っても良いでしょう。強度を必要とするので鋼板プレスのものが主流ですが、近年は軽量化と剛性アップのために鍛造アルミなどを採用する車種も見受けられます。サスペンションの種類に応じて、「トレーリングアーム」や「スイングアーム」などもあります。

正規品でない社外アームを用いる場合車検には問題ないのか、社外アームを使いたい場合どのような事に気を付ければ良いのか

アッパーアームを交換するのはキャンバー角を付ける事が主な目的になると思います。キャンバー角を付けるという事はアッパーアームの長さを短くする事になりますが、アッパーアームを社外品に交換する場合、車検証の記載変更が必要になります。同様に、社外品のロアアームを用いる場合も、車検証の記載変更が必要になります。つまり、そのままでは車検非対応という事です。記載変更という事は検査を伴わない変更ですので、部品そのものの強度や寸法が一定の水準を満たしている証明が必要です。部品が車検に対応した公認部品であれば、メーカーから「改造概要等説明書(改造自動車等審査結果通知書)」を発行してもらうことができるので、それを提出して管轄の陸運支局にて記載変更を行います。気を付けなければならない点は、この記載変更を行わない限り違法車両となってしまう点です。記載変更は書類提出のみで構造変更と違って車検を取り直す必要がありませんので、早急に手続きする事をおすすめします。尚、アームの中でもスイングアームは指定部品ですので、交換に際し部品自体や交換した後の自動車の状態が保安基準を満たしていれば、記載変更等の手続きをする必要はありません。ただし、いずれの場合でも、交換によって車高が変わったりすれば構造変更が必要となり、検査を受けて車検を取り直す必要がありますので注意が必要です。アームは強度の面からも、サスペンションを支える重要な部品です。アームが車検対応のものか、また目的と用途など修理工場や専門店のプロの方に相談した上で交換する事をおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ