パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

全長調整式とネジ式サスペンションの車高調整方法の違い

車高調サスペンションは、車高を比較的簡単に調整することができる上、ショックアブソーバーの減衰力の調整機能を備えているものも多い、便利で機能的なパーツです。よく使われるものに、全長調整式とネジ式の二つの方式があります。そこで今回は、この二つの方式の違いについて解説します。

車高調の調整方法で、全長調整法とネジ式ではどのように違うのか

車高調の調整方法で、全長調整法とネジ式ではどのように違うのか

全長調整式車高調サスペンションとネジ式車高調サスペンションの車高調整方法は、以下の点で異なります。

全長調整式車高調サスペンションの車高調整方法

ナックル側のブラケットとサスペンションを固定するパーツを上下することで車高を可変します。

ネジ式車高調サスペンションの車高調整方式

ロワシートと呼ばれるスプリングを支える皿の部分を上下させて車高を調整します。

全長調整式とネジ式サスペンションのメリットとデメリット

全長調整式車高調サスペンションは、現在製品化されている車高調としては、機能的にもっとも優れています。メリットとしては、車高の調整を自由にできること、車高を調整しても有効ストローク量(ショックアブソーバーが上下できる幅)が変化しないこと、調整可能な範囲が広いことなどが挙げられます。デメリットとしては、主に価格が高いことがあげられます。ネジ式車高調サスペンションのメリットとしては、車高をある程度自由に調整できること、価格が安いことなどが挙げられます。デメリットとしては、車高を下げれば下げるほど、有効ストローク量が減ってしまい底付きを起こしやすい、車高を上げ下げすることで、プリロードが変化してしまうこと、全長調整式と比べると細かなセッティングには向かないことなどがあります。車高を調整するための手間は、全長調整式もネジ式もあまり変わりません。どちらもジャッキアップしてタイヤを外すなどの作業が必要となります。サスペンションは安全に関わる重要なパーツであり、取付や調整には専門知識や特殊工具も必要となるため、整備工場や専門店に作業を依頼するようおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ