パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

サスペンションが抜けてる?減衰力が効いていないと感じる時の原因と調整方法

車を運転していて、乗り心地に違和感を感じたら、もしかするとそれはサスペンションに何らかの問題があるのかもしれません。多くのドライバーが、サスペンションが抜けていることに気がつかずに車に乗っているとも言われます。そこで今回は、サスペンションの抜けについて掘り下げてみたいと思います。

車のサスペンションの抜けの症状にはどんなものがある?

サスペンションが抜けると以下のような症状が現れます。

・減衰力が低下し、振動が収まるのに時間がかかるようになる
・タイヤが偏摩耗するようになる
・車の挙動に変化が現れ、直進性が損なわれる
・車高が下がる
・異音がする
・乗り心地が以前と変わる

車のサスペンションの抜けには、どんな原因が考えられる?

サスペンションの抜けの原因としては、以下のようなことが考えられます。

・ショックアブソーバーのピストンバルブの劣化による減衰力の低下
・ショックアブソーバーのオイル漏れによる減衰力の低下
・スプリングの劣化により路面からの衝撃を吸収緩和する緩衝力の低下
・ショックアブソーバー、ブッシュなどサスペンション各部の損傷

サスペンションの減衰力が低くなり効いていない場合の調整方法

車のサスペンションは、伸縮するスプリングとショックアブソーバー内に密閉されたオイルによって、路面からの衝撃や振動を吸収しています。それをスプリングだけで行おうとすると、伸縮を繰り返す周期運動が収まりにくくなってしまい、不快な揺れが長く続くこととなります。そこでショックアブソーバー内に密閉したオイルによって、この周期運動を収束(減衰)させる必要が出てきます。これをサスペンションの減衰力と言います。サスペンションが抜けるとは、多くの場合、何らかの原因でこの減衰力が低くなり効かなくなってしまった状態を言います。そうなった場合は、交換か修理することになりますが、減衰力調整機能付きのサスペンションを使っている場合はその前に、減衰力調整ダイヤルを何段階か回して、変化があるかどうか試してみることをお勧めします。社外品のサスペンションは、オーバーホールすることを前提として作られている製品が多いため、純正品と比べて安価な費用で機能を回復させることができる可能性があります。車の乗り心地や挙動に違和感を感じたら、サスペンションが抜けていないかどうか、ぜひ一度、確認してみてみましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ