パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

カーオーディオのサブウーファー(ウーハー)の必要性やサイズによる効果の違いとは

オーディオ機器に詳しい人はご存知かと思いますが、スピーカーの種類によって得意な音質領域が異なっており、ウーファー(サブウーハー)は低音が得意なスピーカーです。では、カーオーディオにサブウーファーを設置するとどんな効果があるのでしょうか。ここではサブウーファーの必要性や効果についてまとめてみました。

サブウーファーとは

サブウーファーとは

人間の可聴域は20Hzから20kHzと言われていますが、この広い範囲の音域を1つのスピーカーでキレイに鳴らすのは難しいことです。そのため、鳴らしたい音に対し、高音・中音・低音と担当を分けたスピーカーがあります。サブウーファーは20Hzから100Hzの低音を担当するスピーカーで、通常のスピーカーでは拾えないような人の可聴域以下である超低音の再生も得意としています。低音を響かせるだけではなく、余韻や重厚感のある音を出力してくれるので、サブウーファーを導入することで音の質感や雰囲気が、がらっと変わるのが体感できるでしょう。

サブウーファーの種類とサイズによる音の違い

サブウーファーには、小型で配線も簡易なパワードサブウーファーと、スピーカーユニットとアンプから構成されるウーファーシステムとがあります。パワードサブウーファーを導入するだけでも、フロントスピーカー単体の時と比べ、音の広がりを実感することができます。ただし、主流のものは小型のものが多いため、超低音が出せないというデメリットがあります。ウーファーシステムは商品の値段が高めで工賃もかかりますが、自分の車に合うシステムを設置できるため、かなりの音質向上が期待できます。サブウーファーのサイズは13cmなどの小口径のものもありますが、20cmのものが主流となっており一般的にはサイズが大きくなるほど低音域の音域が広くなる傾向にあります。実物を見て購入する場合は大丈夫だと思いますが通販やネットショッピングなどで購入する際はサイズを間違えないようにしましょう。

サブウーファーの設置場所

サブウーファーを設置する場所は、位相差が出ないフロントスピーカーの近くが理想ですが、サブウーファーのサイズの関係で、助手席や運転席付近に置ける場合はほとんどなく、現実的にはシート下やトランクルームに設置することになります。サブウーファーは本体が動いてしまうと音波が安定せず、キレイに音を再生できなくなってしまうので、設置する際はしっかりと固定するようにしましょう。固定を行った上でフロントスピーカーとサブウーファーの位相を合わせる作業も行うことをおすすめします。以上のように、サブウーファーは質の高い重厚感ある音楽を聴くために、必要なスピーカーと言えます。車内で本格的な音楽を楽しみたい方は、サブウーファーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ