MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
洗練されたスタイリングと高い品質の米国製アコード・ワゴンに、全グレード両席SRSエアバッグを標準装備するとともに、DOHC VTECエンジンを搭載したスポーティータイプの「SiR」を新たに設定するなど、マイナーチェンジが施された。SiRは、タイヤサイズを205/55R15+SiR専用のアルミホイール、大径フロントブレーキディスクローターを採用。インテリアは、ダークグレーモノトーン調インパネ、ダークグレーシート表皮を採用。ヘッドライトサブリフレクターブラック塗装化してスポーティ感を高める。 |
|
| ||
![]() |
HMA(ホンダオブアメリカ)にて生産される米国製USアコードワゴン。搭載エンジンは2.2Lの直列4気筒SOHC VTEC。145馬力の出力と20.2kgmのトルクを発揮し、前輪を駆動する。4輪ダブルウイッシュボーン・サスペンションを採用し、しなやかな乗り心地と優れた操縦安定性を高次元で両立する。ラゲッジルームは、荷物を傷つきから守るとともに、高質感を演出するソフトな全面カーペット仕上げ。小物の収納に役立つアンダーフロアボックスとリアサイドボックスを設置する。さらに、トノカバーやタイダウンフックも備える。グレードは標準「2.2Vi」と上級「2.2VTL」、それに中間グレード「2.2ViX」が追加された。Viに対して、ABSやサンルーフ、本革巻きステアリングを装備した。1996年モデルは新デザインのフロントグリルやバンパー、インテリアに新デザインのシートを採用した。2.2VTLはデュアルエアバッグやプライバシーガラス、15インチアルミホイールなど豪華装備をもつ。 |
|
| ||
![]() |
優れた使い勝手と洗練されたエアロフォルムを実現した米国製アコードワゴン。セダンの基本フォルムを活かしながら、流麗な大きくラウンドした曲面リアガラスや存在感のある力強いウエッジシェイプにより、上質でスタイリッシュなエクステリアを実現。搭載エンジンは2.2Lの直列4気筒SOHC VTEC。145馬力の出力と20.2kgmのトルクを発揮し、前輪を駆動する。4輪ダブルウイッシュボーン・サスペンションを採用し、しなやかな乗り心地と優れた操縦安定性を高次元で両立する。ラゲッジルームは、荷物を傷つきから守るとともに、高質感を演出するソフトな全面カーペット仕上げ。小物の収納に役立つアンダーフロアボックスとリアサイドボックスを設置する。さらに、トノカバーやタイダウンフックも備える。グレードは2.2Viと上級2.2VTLの2種。2.2VTLは15インチアルミホイールやサンルーフ、運転席SRSエアバッグ、ABSを標準装備する。1995年モデルはインテリアに木目調パネルが配置された。 |
|
| ||
![]() |
優れた使い勝手と洗練されたエアロフォルムを実現した米国製アコードワゴン。セダンの基本フォルムを活かしながら、流麗な大きくラウンドした曲面リアガラスや存在感のある力強いウエッジシェイプにより、上質でスタイリッシュなエクステリアを実現。搭載エンジンは2.2Lの直列4気筒SOHC VTEC。145馬力の出力と20.2kgmのトルクを発揮し、前輪を駆動する。4輪ダブルウイッシュボーン・サスペンションを採用し、しなやかな乗り心地と優れた操縦安定性を高次元で両立する。ラゲッジルームは、荷物を傷つきから守るとともに、高質感を演出するソフトな全面カーペット仕上げ。小物の収納に役立つアンダーフロアボックスとリアサイドボックスを設置する。さらに、トノカバーやタイダウンフックも備える。グレードは2.2Viと上級2.2VTLの2種。2.2VTLは15インチアルミホイールやサンルーフ、運転席SRSエアバッグ、ABSを標準装備する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |