MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
アコードワゴンのバリエーションは、FF系が160馬力の2.3L・OHCエンジンを搭載する2.3VTLと2.3Vi。4WDは同じエンジンだがシステムとのマッチングをはかり158馬力となっている2.3Lが搭載される2.3VTL・4WDと2.3Vi・4WD。そのほかにFF専用で200馬力の2.3Lユニットを搭載するSiRが用意される。組み合わされるミッションはすべて4AT。特別仕様車「スポーティア」は2.3L DOHC VTECエンジンを搭載したSiRをベースに、エクステリアとインテリアに、スポーティイメージを更に高める装備を採用。本革/モケットコンビネーションシート&本革センターアームレスト(オレンジステッチ)、カーボン調パネル(コンソール/パワーウインドウスイッチパネル)、革巻ステアリングホイール(オレンジステッチ/パンチングタイプ)を装備する。 |
|
| ||
![]() |
かつては北米をメインマーケットに持ち生産もアメリカで行われていたアコードワゴンだが、このモデルは国内生産に切り替わっている。グレードはFF系が160馬力の2.3L・OHCエンジンを搭載する「2.3VTL」と「2.3Vi」。4WDは同じエンジンだがシステムとのマッチングをはかり158馬力となっている2.3Lが搭載される「2.3VTL・4WD」と「2.3Vi・4WD」。そのほかにFF専用で200馬力の2.3L DOHC VTECユニットを搭載するスポーティタイプ「SiR」が用意される。組み合わされるミッションはすべて4速AT。VTL、ViはFF、4WDとも装備は同一で、VTLには革巻きステアリングとセレクトレバーなどが標準装備となる。リヤシートは、シングルフォールディングタイプの6対4分割可倒式。サブトランク内にコンビネーションハードシェルフ(トノカバー)を、収納できる構造としている。SiRには、フロントロアスカート、ツインサイレンサー、205/55R16タイヤに専用の5穴16インチアルミホイールなどを標準装備する。インテリアはスポーティな黒を基調とした専用ブラック内装。ステアリングホイールとシフトノブには、握ったときに手にしっくりなじむ、スポーティなパンチングレザーを採用。また、メーターパネルも「SiR」専用の黒地にイエローの文字と赤い指針で、スポーティイメージを強調する。その他グレードでは、ルーフガーニッシュのカラーリングをガンメタに変更、木目調パワーウィンドウスイッチパネルを採用(Viを除く)。BOSEサウンドシステムを全タイプにメーカーオプション設定する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |