MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
流麗なスタイルワゴンとするホンダアコードワゴン(ACCORD WAGON)は、ドライブトレイにFFとデュアルポンプ式のリアルタイム4WD。搭載されるエンジンはVTEC付きの2.3L OHCとDOHCの2タイプ。ただし、駆動方法によって最高出力が異なり、OHCのFF/160馬力・4WD/158馬力、DOHCのFF/200馬力・4WD/190馬力となっている。グレードは2.3L OHCモデルが駆動方式に関わらず、「2.3Vi」と「2.3VTL」の2種類。一方、2.3L DOHCモデルも駆動方式に関係なく、「SiR」と「SiR・スポーティア」の2グレード。組み合わされるミッションはすべてマニュアルライクな操作が可能なSマチック付きの4速AT。今回のマイナーモデルチェンジにより、標準装備のオーディオを、カセットチューナーからMDチューナーに変更。「VTL」と「Vi」タイプの内装をスポーティーなブラック内装色に変更。「SiR・スポーティア」に6連奏CDチェンジャーを標準装備。2.3Vi特別仕様車「プライベートスタイルX」は、Viタイプに合せてMDチューナーとシート地を変更した。サスペンションは前後ともにダブルウイッシュボーンで、インホイールタイプにすることでタイヤハウスのキャビンへの侵入量を低減している。リヤシートは、シングルフォールディングタイプの6対4分割可倒式を採用。オーディオはMDチューナーが標準となる。安全装備として全車に、デュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。 |
|
| ||
![]() |
ワゴンとしてのユーティリティよりもデザインを重要視したスタイルをもつのがアコードワゴン。かつては北米をメインマーケットにし生産もアメリカで行われていたが、このモデルから国内生産に切り替わっている。ドライブトレインはFFとデュアルポンプ式のリアルタイム4WD。搭載されるエンジンはVTEC付きの2.3L OHCとDOHCの2タイプ。ただし、駆動方法によって最高出力が異なり、OHCのFF/160馬力・4WD/158馬力、DOHCのFF/200馬力・4WD/190馬力となっている。グレードは2.3L OHCモデルが駆動方式に関わらず、2.3Viと2.3VTLの2種類。一方、2.3L DOHCモデルも駆動方式に関係なく、SiRとSiR・スポーティアの2グレード。組み合わされるミッションはすべてマニュアルライクな操作が可能なSマチック付きの4AT。サスペンションは前後ともにダブルウイッシュボーンで、インホイールタイプにすることでタイヤハウスのキャビンへの侵入量を低減している。リヤシートは、シングルフォールディングタイプの6対4分割可倒式を採用。安全装備として全車に、デュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |