MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
「いつでも」、「どこでも」、「だれでも」用途に応じて思い通りに使えるコンパクトミニバン「フリード+(FREED+)」、「フリード+ハイブリッド(FREED+ HYBRID)」。「フリード+(FREED+)」のラインアップは、ガソリン車のエントリータイプ「B」、パワースライドドアなどを装備の「G」、快適・安心装備が充実の「G・ホンダセンシング」を設定。エンジンは、1.5L 直噴DOHC i‐VTECエンジン+高効率CVTを搭載。エクステリアでは、テールゲート下端処理は、フリードのデザインイメージを保ちつつ超低床フロアに対応した見切りラインを成立。インテリアでは、「Wonder Pack Interior」をコンセプトに幅広い使用シーンを想起できる「ツール感」を表現。立体的に見えるブロック柄のシートファブリックやハイコントラストなメタル調パネル、モノトーン基調のインテリアカラーにより、3列シート車とは異なる世界観を表現。メーターの薄型化と遠方への配置により、少ない視線移動でメーターを確認でき、前方の運転視界も向上。装備では、誘導照明付のスタートスイッチを採用したスマートエントリーを標準装備。スマートフォンと連動する新機能も追加し、さらに便利になったHondaインターナビをタイプ別に用意。また、ドライバーにより高い安心と快適を提供するために先進の安全運転支援システムHonda SENSINGを搭載。(タイプ別装着)今回、ボディカラーに新たに「フォレストグリーン・パール」と「プレミアムクリスタルレッド・メタリック」を採用し、全9色を用意。 |
|
| ||
![]() |
「いつでも」、「どこでも」、「だれでも」用途に応じて思い通りに使えるコンパクトミニバン「フリード+(FREED+)」、「フリード+ハイブリッド(FREED+ HYBRID)」。「フリード+(FREED+)」のラインアップは、ガソリン車のエントリータイプ「B」、パワースライドドアなどを装備の「G」、快適・安心装備が充実の「G・ホンダセンシング」を設定。エンジンは、1.5L 直噴DOHC i‐VTECエンジン+高効率CVTを搭載。最大の特徴はフリードスパイクから185mm低くし、開口部地上高335mm(FF)の超低床化を実現した荷室。シートアレンジは6:4分割のダブルフォールダウン機構を採用し、フルフラット化を実現。車中泊機能はさらに進化し、軽量・高強度のユーティリティボードを使ってシートアレンジをすれば、セミダブルサイズのマットレスが敷けるフラットスペースが出来る。フラットスペースの下は床下収納として使用可。エクステリアでは、テールゲート下端処理は、フリードのデザインイメージを保ちつつ超低床フロアに対応した見切りラインを成立。インテリアでは、「Wonder Pack Interior」をコンセプトに幅広い使用シーンを想起できる「ツール感」を表現。立体的に見えるブロック柄のシートファブリックやハイコントラストなメタル調パネル、モノトーン基調のインテリアカラーにより、3列シート車とは異なる世界観を表現。メーターの薄型化と遠方への配置により、少ない視線移動でメーターを確認でき、前方の運転視界も向上。装備では、誘導照明付のスタートスイッチを採用したスマートエントリーを標準装備。スマートフォンと連動する新機能も追加し、さらに便利になったHondaインターナビをタイプ別に用意。また、ドライバーにより高い安心と快適を提供するために先進の安全運転支援システムHonda SENSINGを搭載。(タイプ別装着)ボディカラーは、「ブルーホライゾン・メタリック」を含む全9色用意。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |