MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ホンダのスタイリッシュなスポーツ&ファミリーモデル、インテグラ。今回マイナーチェンジにより、フロントバンパー、テールライトの変更などのほか、最強ユニット1.6L DOHC VTECがさらにパワーアップされ、5速MTで170馬力/16.0kgm、4速ATで155馬力/15.6kgmとなった。同時に上級車種にビスカス式LSDを装着したモデルも新たに設定。また4ドアハードトップモデルには、140馬力を発生する1.8LのB18B型ユニットを搭載した「ESi」という上級グレードを追加設定した。 |
|
| ||
![]() |
ホンダインテグラ(INTEGRA)は、ハッチゲートを持った3ドアクーペと4ドアハードトップの2タイプボディ。自然吸気エンジンでリッターあたり100馬力のハイパワーと力強い低・中速性能を高いレベルで両立させた、世界初の可変バルブタイミング・リフト機構を採用した新開発DOHC VTECエンジンを搭載車を設定(「XSi」/「RSi」)、優美なスポーティフォルムと広く快適な居住空間を併せもっている。サスペンションは4輪ダブルウイッシュボーン式を全車に採用。FF(前輪駆動)のみ。1.6Lの直列4気筒、DOHC VTEC+PGM-FI(160馬力/150馬力)、ハイパー16バルブ+PGM-FI(120馬力)、ハイパー16バルブ+DUAL CARB(105馬力)の3ユニットを搭載する。安全装備として、全グレードにリア3点式シートベルトを追加装着している。 |
|
| ||
![]() |
ホンダインテグラは、ハッチゲートを持った3ドアクーペと4ドアハードトップの2タイプボディ。自然吸気エンジンでリッターあたり100馬力のハイパワーと力強い低・中速性能を高いレベルで両立させた、世界初の可変バルブタイミング・リフト機構を採用した新開発DOHC VTECエンジンを搭載車を設定、優美なスポーティフォルムと広く快適な居住空間を併せもっている。サスペンションは4輪ダブルウイッシュボーン式を全車に採用。1.6Lの直列4気筒、DOHC VTEC+PGM-FI(160馬力)、ハイパー16バルブ+PGM-FI(120馬力)、ハイパー16バルブ+DUAL CARB(105馬力)の3ユニットを搭載する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |