MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ホンダライフは、軽自動車が本来持つ「扱いやすさ・機能性・経済性」などに加え、乗る人を第一に考えたゆとりの居住空間を確保し、日常の様々な生活シーンにおいて幅広く使える工夫のラゲッジルームを追求するなど、パッケージングから開発をスタートさせたモデル。660cc直列3気筒SOHCハイパー12バルブエンジンを搭載。最高出力48ps、最大トルク5.8kgmを発生、5速マニュアルか3速ATトランスミッションの組み合わせ。グレードは上から、「T」「G」「B」タイプ。ベーシックなBタイプをベースに、快適装備を充実させ、お買得感の高い価格を実現させた特別仕様車「スーパーセレクト」を新たに設定。AM/FMチューナー付カセットデッキ、キーレスエントリーシステム、運転席側アームレストなどを標準装備した。 |
|
| ||
![]() |
ホンダライフは、軽自動車が本来持つ「扱いやすさ・機能性・経済性」などに加え、乗る人を第一に考えたゆとりの居住空間を確保し、日常の様々な生活シーンにおいて幅広く使える工夫のラゲッジルームを追求するなど、パッケージングから開発をスタートさせたモデル。660cc直列3気筒SOHCハイパー12バルブエンジンを搭載。最高出力48ps、最大トルク5.8kgmを発生、5速マニュアルか3速ATトランスミッションの組み合わせ。安全装備は、運転席用SRSエアバッグシステムを全車標準、ABSを全タイプにオプション設定。インテリアには、大型のスクエアタイプで快適なクッション性をもつシートを運転席に採用。座面を助手席より40mm広く設定、ロングドライブの際も快適にサポートする。また、リアシートには、厚さ200mmの高密度クッションを採用。ヘッドレストも設けて、リア席の人がゆったりくつろげるよう配慮。さらに、アームレストを運転席とリアセンターに採用、加えて、リアシートにも分割でそれぞれ9段階にリクライニングする機構をもたせている。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |