ホンダ N−BOX 2011年12月(平成23年12月)〜2017年9月(平成29年9月) グレード一覧

ホンダ N−BOX
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2016年8月
平成28年8月
2015年11月
平成27年11月
2015年7月
平成27年7月
2015年3月
平成27年3月
2015年2月
平成27年2月
2014年5月
平成26年5月
2014年4月
平成26年4月
2013年12月
平成25年12月
2013年5月
平成25年5月
2013年1月
平成25年1月
2012年12月
平成24年12月
2011年12月
平成23年12月

ホンダ N−BOX 2016年8月(平成28年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」のラインアップは、ベーシックな「G」と、パワースライドドアなど装備満載のモデル「G・Lパッケージ」、走りを磨いたターボ仕様車「G・ターボLパッケージ」、ベーシックタイプの「C」、「N BOXカスタム」をベースとしたコンプリートカー「モデューロX G」、「モデューロX G・ターボパッケージを設定。また、「G」以外のグレードに「2トーンカラースタイル」を用意。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載し、「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備する。今回、人気装備を追加した特別仕様車「SSパッケージ」と「ターボSSパッケージ」を設定。「G・Lパッケージ」、「G・ターボLパッケージ」の装備に加えて、ディスチャージヘッドライト、オートリトラミラー、シートバックテーブル、LEDルームランプ(フロントマップ/ラゲッジルーム)、チップアップ&ダイブダウン機構付スライドリアシートなどを装備。また、「2トーンカラースタイル」を除くグレードのカラー変更を行った。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,198,000円
DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,270,000円
G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,370,000円
G特別仕様車SSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,460,000円
G・ターボLパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
1,470,000円
2トーンカラースタイル G特別仕様車SSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,519,400円
G特別仕様車ターボSSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
1,620,000円
2トーンカラースタイル G特別仕様車ターボSSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
1,679,400円
モデューロX G DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,830,000円
モデューロX G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
1,950,000円

ホンダ N−BOX 2015年11月(平成27年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」のラインアップは、ベーシックな「G」と、パワースライドドアなど装備満載のモデル「G・Lパッケージ」、走りを磨いたターボ仕様車「G・ターボLパッケージ」、「N BOXカスタム」をベースとしたコンプリートカー「モデューロX G」、「モデューロX G・ターボパッケージを設定。また、「G」以外のグレードに「2トーンカラースタイル」を用意。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載し、「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備する。今回、単板窓ガラス採用車として世界で初めて、紫外線(UV)を約99%カットし、ジリジリした暑さを生む赤外線(IR)を軽減するガラスをすべての窓に採用した「360°スーパーUV・IRカットパッケージ」を標準装備(「C」、「G」を除く)。また、「ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器(ナビ連動タイプ)」を標準装備(「C」、「G」を除く)。さらに、ベーシックタイプとして「C」を設定。VSA(車両挙動安定化制御システム)、ヒルスタートアシスト機能、エマージェンシーストップシグナル、フルオートエアコンディショナーなどを標準装備。ボディカラーは、新色「プレミアムアイボリー・パール」を含む全7色用意し、2トーンカラーは、新色「プレミアムアイボリー・パール&ブラウン」を含む全4色用意。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,198,000円
DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,270,000円
G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,370,000円
2トーンカラースタイル G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,429,400円
G・ターボLパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
1,470,000円
2トーンカラースタイル G・ターボLパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
1,529,400円
モデューロX G DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,830,000円
2トーンカラースタイル モデューロX G DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,894,800円
モデューロX G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
1,950,000円
2トーンカラースタイル モデューロX G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
2,014,800円

ホンダ N−BOX 2015年7月(平成27年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」のラインアップは、ベーシックな「G」と、パワースライドドアなど装備満載のモデル「G・Lパッケージ」、走りを磨いたターボ仕様車「G・ターボLパッケージ」、「N BOXカスタム」をベースとしたコンプリートカー「モデューロX G」、「モデューロX G・ターボパッケージを設定。また、「G」以外のグレードに「2トーンカラースタイル」を用意。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載し、「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備する。今回、「G・Lパッケージ特別仕様車SSパッケージ」を設定。「G・Lパッケージ」の装備に加えて、あんしんパッケージ、パワースライドドア(リア右側)、ブラックインテリアを標準装備、クロームメッキ加飾(フロントインナードアハンドル、セレクトレバーボタン&シャフト、エアコン、アウトレットノブ、エアコンアウトレットリング)、シルバー塗装アイテム(メーターリング、運転席・助手席ドリンクホルダーリング)を装備。ボディカラーは、「プレミアムピンク・パール」を含む全8色を用意し、2トーンカラーは「ブラウンルーフ」を含む、全3色を用意。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
G・Lパッケージ特別仕様車SSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,440,000円

ホンダ N−BOX 2015年3月(平成27年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」のラインアップは、ベーシックな「G」と、パワースライドドアなど装備満載のモデル「G・Lパッケージ」、走りを磨いたターボ仕様車「G・ターボLパッケージ」、「N BOXカスタム」をベースとしたコンプリートカー「モデューロX G」、「モデューロX G・ターボパッケージを設定。また、「G」以外のグレードに「2トーンカラースタイル」を用意。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載し、「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備する。今回、マイナーチェンジを行った。2011年12月の発売以来、初めてエクステリアデザインを変更するとともに、リアシートのスライド機能を新たに設定するなど使い勝手を向上させた。エクステリアは、より親しみやすく上質に変更。インテリアは、スライド機能を新たに加えたHonda独自の「チップアップ&ダイブダウン機構付スライドリアシート(5:5分割式、4段リクライニング付)」(N-BOXにメーカーオプション設定)。快適装備は、日差しのまぶしさをやわらげプライバシーの保護にも役立つ「ロールサンシェード(リアドア)」をタイプ別に設定。ボディカラーは、新色「プレミアムピンク・パール」を含む全8色を用意し、2トーンカラーは「ブラウンルーフ」を新たに追加し、全3色を用意。また、「モデューロX」は3月5日に発売となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
モデューロX G DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,830,000円
2トーンカラースタイル モデューロX G DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,894,800円
モデューロX G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
1,950,000円
2トーンカラースタイル モデューロX G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
2,014,800円

ホンダ N−BOX 2015年2月(平成27年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」のラインアップは、ベーシックな「G」と、パワースライドドアなど装備満載のモデル「G・Lパッケージ」、走りを磨いたターボ仕様車「G・ターボLパッケージ」、「N BOXカスタム」をベースとしたコンプリートカー「モデューロX G」、「モデューロX G・ターボパッケージを設定。また、「G」以外のグレードに「2トーンカラースタイル」を用意。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載し、「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備する。今回、マイナーチェンジを行った。2011年12月の発売以来、初めてエクステリアデザインを変更するとともに、リアシートのスライド機能を新たに設定するなど使い勝手を向上させた。エクステリアは、より親しみやすく上質に変更。インテリアは、スライド機能を新たに加えたHonda独自の「チップアップ&ダイブダウン機構付スライドリアシート(5:5分割式、4段リクライニング付)」(N-BOXにメーカーオプション設定)。快適装備は、日差しのまぶしさをやわらげプライバシーの保護にも役立つ「ロールサンシェード(リアドア)」をタイプ別に設定。ボディカラーは、新色「プレミアムピンク・パール」を含む全8色を用意し、2トーンカラーは「ブラウンルーフ」を新たに追加し、全3色を用意。また、「モデューロX」は3月5日に発売となる。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,270,000円
G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,370,000円
2トーンカラースタイル G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.6km/l
1,429,400円
G・ターボLパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
1,470,000円
2トーンカラースタイル G・ターボLパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.8km/l
1,529,400円

ホンダ N−BOX 2014年5月(平成26年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」のラインアップは、ベーシックな「G」と、装備を厳選した「G・Lパッケージ」、力強い加速性能を持つターボ仕様車「G・ターボLパッケージ」、「N BOXカスタム」をベースとしたコンプリートカー「モデューロX G」、「モデューロX G・ターボパッケージを設定。また、「G」以外のグレードに「2トーンカラースタイル」を用意。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載し、「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備する。今回、「G・Lパッケージ」の装備に加えて、パワースライドドア(リア右側)を装備した「G特別仕様車SS(Suzuka Special)パッケージ」、「G・ターボLパッケージ」の装備に加えて、ディスチャージヘッドライト<HID>を装備した「G特別仕様車ターボSS(Suzuka Special)パッケージ」を設定。両グレードに、ブラックインテリア、シートヒーター(運転席/助手席)+親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス、「あんしんパッケージ」を装備する。「あんしんパッケージ」は、衝突や発進時における事故被害の軽減と衝突回避支援を行い、安全運転をサポートするシティブレーキアクティブシステム、サイドカーテンエアバッグシステム(前席/後席対応)と前席用i-サイドエアバッグシステム(容量変化タイプ)をセットとしたパッケージとなる。ボディカラーは、2トーンカラーに新色「イノセントブルー・メタリック×タフタホワイト」を追加し、全10色を用意。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
G特別仕様車SSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.2km/l
1,460,000円
2トーンカラースタイル G特別仕様車SSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.2km/l
1,519,400円
G特別仕様車ターボSSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.4km/l
1,590,000円
2トーンカラースタイル G特別仕様車ターボSSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.4km/l
1,649,400円

ホンダ N−BOX 2014年4月(平成26年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」のラインアップは、ベーシックな「G」と、装備を厳選した「G・Lパッケージ」、力強い加速性能を持つターボ仕様車「G・ターボLパッケージ」、「N BOXカスタム」をベースとしたコンプリートカー「モデューロX G」、「モデューロX G・ターボパッケージを設定。また、「G」以外のグレードに「2トーンカラースタイル」を用意。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載し、「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備する。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.2km/l
1,275,326円
G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.2km/l
1,378,183円
2トーンカラースタイル G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.2km/l
1,437,583円
G・ターボLパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.4km/l
1,501,611円
2トーンカラースタイル G・ターボLパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.4km/l
1,561,011円
モデューロX G DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 ----km/l
1,830,754円
2トーンカラースタイル モデューロX G DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 ----km/l
1,895,554円
モデューロX G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 ----km/l
1,949,811円
2トーンカラースタイル モデューロX G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 ----km/l
2,014,611円

ホンダ N−BOX 2013年12月(平成25年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」のラインアップは、ベーシックな「G」と、装備を厳選した「G・Lパッケージ」、力強い加速性能を持つターボ仕様車「G・ターボLパッケージ」を設定。さらに、「G」タイプをベースにリア右側パワースライドドアなどを装備した「G特別仕様車 SS(Suzuka Special)パッケージ」と、「G・ターボパッケージ」にディスチャージヘッドライトHIDなどを装備した「G特別仕様車 ターボSS(Suzuka Special)パッケージ」の2タイプを設定。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載し、「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備する。また、「N BOXカスタム」をベースとしたコンプリートカー「モデューロX G」、「モデューロX G・ターボパッケージ」を設定。今回、「N BOX+」にのみ選択可能であった2トーンカラースタイルを「G・Lパッケージ」、「G・ターボLパッケージ」に設定。また、JC08モードの燃費が25.2km/L(「G」、「G・Lパッケージ」)に向上したことにより、エコカー減税の免税対象に適用。さらに、安全運転をサポートするシティブレーキアクティブシステム、サイドカーテンエアバッグシステムと前席用i-サイドエアバッグシステム(容量変化タイプ)をセットにした「あんしんパッケージ」を、タイプ別にオプション設定。ボディカラーには、新色の「イノセントブルー・メタリック」を追加。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.2km/l
1,239,900円
G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.2km/l
1,339,900円
2トーンカラースタイル G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 25.2km/l
1,397,650円
G・ターボLパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.4km/l
1,459,900円
2トーンカラースタイル G・ターボLパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 23.4km/l
1,517,650円
モデューロX G DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 ----km/l
1,779,900円
2トーンカラースタイル モデューロX G DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 ----km/l
1,842,900円
モデューロX G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 ----km/l
1,895,650円
2トーンカラースタイル モデューロX G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 ----km/l
1,958,650円

ホンダ N−BOX 2013年5月(平成25年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」はベーシックな「G」と、装備を厳選した「G・Lパッケージ」、力強い加速性能を持つターボ仕様車「G・ターボパッケージ」。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定。自然吸気エンジンは最高出力43kW(58馬力)/7300rpm、最大トルク65Nm(6.6kgm)/3500rpm。どちらも「G」、「G・Lパッケージ」にアイドリングストップ機構を搭載。全グレードに、「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備する。また、「N BOXカスタム」をベースとしたコンプリートカー「モデューロX G」、「モデューロX G・ターボパッケージ」を設定。今回、「G」タイプをベースにリア右側パワースライドドアなどを装備した「G特別仕様車 SS(Suzuka Special)パッケージ」と、「G・ターボパッケージ」にディスチャージヘッドライトHIDなどを装備した「G特別仕様車 ターボSS(Suzuka Special)パッケージ」の2タイプを設定。「G特別仕様車 SSパッケージ」には、クロームメッキ(アウタードアハンドル/セレクトレバーボタン/エアコンアウトレットノブ/リング)、シルバーリング塗装ドリンクホルダー(運転席/助手席)、シルバー塗装メーターリングなどを特別装備し、「G特別仕様車 ターボSSパッケージ」には、クロームメッキ・アウタードアハンドル、運転席ハイトアジャスター(ラチェット式)を装備した。ボディカラーには「アラバスターシルバー・メタリック」を含む全8色用意。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
G特別仕様車SSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 24.2km/l
1,390,000円
G特別仕様車ターボSSパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 20.8km/l
1,490,000円

ホンダ N−BOX 2013年1月(平成25年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」はベーシックな「G」と、装備を厳選した「G・Lパッケージ」、力強い加速性能を持つターボ仕様車「G・ターボパッケージ」。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定。自然吸気エンジンは最高出力43kW(58馬力)/7300rpm、最大トルク65Nm(6.6kgm)/3500rpm。どちらも「G」、「G・Lパッケージ」ではアイドリングストップ機構を搭載。革新を目指したプラットフォームを支える技術的なコアは、初代フィットから採用されておなじみとなっているホンダ独自の「センタータンクレイアウト」と、「ミニマムエンジンルーム」の2点。全グレードに、「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備する。今回、「N BOXカスタム」をベースとしたコンプリートカー「モデューロX G」、「モデューロX G・ターボパッケージ」を設定。新開発のモデューロX専用ローダウンサスペンションにより、車高を15mm下げるとともに、スポーティーな操作性としなやかな乗り心地の両立を図った。フロントグリル、エアロバンパー、ガーニッシュなどのモデューロX専用エクステリアは、走行テストや風洞テストを繰り返して検証することで、高速道路での走行安定性の向上を目指した形状。専用の15インチアルミホイールやレッド塗装のブレーキディスクローターを装着することにより、足元をドレスアップ。また、専用のインパネ、本革巻のステアリングホイールやセレクトレバーにより、さらに上質なインテリア空間を演出。ボディカラーは、ボリッシュドメタル・メタリックを含む、全4色を用意。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
モデューロX G DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 ----km/l
1,780,000円
モデューロX G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 ----km/l
1,880,000円

ホンダ N−BOX 2012年12月(平成24年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。「N BOX」はベーシックな「G」と、装備を厳選した「G・Lパッケージ」。全車に、「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定。自然吸気エンジンは最高出力43kW(58馬力)/7300rpm、最大トルク65Nm(6.6kgm)/3500rpm。どちらも「G」、「G・Lパッケージ」ではアイドリングストップ機構を搭載。革新を目指したプラットフォームを支える技術的なコアは、初代フィットから採用されておなじみとなっているホンダ独自の「センタータンクレイアウト」と、「ミニマムエンジンルーム」の2点。今回、力強い加速性能を持つターボ仕様車「G・ターボパッケージ」を追加。また、エンジンの高効率化により、「G」、「G・Lパッケージ」(FF車)の燃費を24.2km/L(JC08モード)に向上。さらに、「G」には、フルオートエアコンディショナーを、「G・Lパッケージ」には、14インチアルミホイールとドアミラーウインカーを標準装備。全グレードに、走行中急ブレーキと判断した場合に、ハザードランプが自動で高速点滅し、後続車に注意を促す「エマージェンシーストップシグナル」を標準装備。ボディカラーは、「ヒダマリアイボリー・パール」を含む、全8色を用意。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 24.2km/l
1,260,000円
G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 24.2km/l
1,360,000円
G・ターボパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 20.8km/l
1,460,000円

ホンダ N−BOX 2011年12月(平成23年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ホンダ N−BOX 「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いを込めた軽乗用車「N」シリーズの第一弾モデル「N BOX(エヌ ボックス)」。エアロパーツをセットにした「N BOXカスタム」も用意。全車に、新開発された「S07A」型エンジン直列3気筒DOHCにCVTを設定。自然吸気エンジンは最高出力43kW(58馬力)/7,300rpm、最大トルク65Nm(6.6kgm)/3,500rpm。N BOXはベーシックな「G」と、装備を厳選した「G・Lパッケージ」。強い個性と圧倒的な存在感のN BOXカスタムはベーシックな「G」、アルミホイールなどを装着した「G・Lパッケージ」、ターボを装着させた「G・ターボパッケージ」の3タイプを用意。どちらも「G」「G・Lパッケージ」ではアイドリングストップ機構を搭載。革新を目指したプラットフォームを支える技術的なコアは、初代フィットから採用されておなじみとなっているホンダ独自の「センタータンクレイアウト」と、新たに発想された「ミニマムエンジンルーム」の2点。広がった室内長は空間のゆとりに加え、前席、後席ともポジションの前進を実現した。従来の軽自動車では、後席の前後スライドによって乗員空間とラゲッジスペースの広さの使い分けが一般的だったが、N BOXではクラストップになる1150mmのタンデムディスタンスと同時に、ラゲッジスペースでは18L ポリタンクやベビーカーなどの積載スペースを両立する。後席は前後スライドの必要がなくなったことで、座面のチップアップとダイブダウン格納を採用し、センタータンクレイアウトが生み出す低いフロアとの組み合わせで、これまでにない多彩な使い勝手を実現した。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 22.2km/l
1,240,000円
G・Lパッケージ DBA-JF1 658cc 5 CVT FF 4名 22.2km/l
1,340,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
ホンダ カタログ一覧
英数 CR−V   CR−V e:FCEV   CR−Vハイブリッド   CR−X   CR−Xデルソル   CR−Z   HR−V   Honda e   MDX   N−BOX   N−BOX+   N−BOX+カスタム   N−BOXカスタム   N−BOXジョイ   N−BOXスラッシュ   N−ONE   N−VAN   N−VAN e:   N−VAN+スタイル   N−WGN   N−WGNカスタム   NSX   S−MX   S2000   S660   WR−V      ZR−V  
ア行 アヴァンシア   アクティトラック   アクティバン   アコード   アコードインスパイア   アコードクーペ   アコードツアラー   アコードハイブリッド   アコードプラグインハイブリッド   アコードワゴン   アスコット   アスコットイノーバ   インサイト   インサイトエクスクルーシブ   インスパイア   インテグラ   インテグラSJ   ヴェゼル   エアウェイブ   エディックス   エリシオン   エリシオンプレステージ   エレメント   オデッセイ   オデッセイハイブリッド   オデッセイプレステージ   オルティア   オルティアP   オルティアV  
カ行 キャパ   クラリティPHEV   クラリティフューエルセル   クロスロード   グレイス   コンチェルト  
サ行 ザッツ   シティ   シビック   シビッククーペ   シビックシャトル   シビックハイブリッド   シビックフェリオ   シビックプロ   シャトル   ジェイド   ジャズ   ステップワゴン   ステップワゴンスパーダ   ストリート   ストリーム   セイバー   ゼスト   ゼストスパーク  
タ行 トゥデイ   トゥデイアソシエ   トルネオ   ドマーニ  
ハ行 バモス   バモスホビオ   バモスホビオプロ   パートナー   ビート   ビガー   フィット   フィットアリア   フィットシャトル   フィットシャトルハイブリッド   フィットハイブリッド   フリード   フリード+   フリード+ハイブリッド   フリードスパイク   フリードスパイクハイブリッド   フリードハイブリッド   プレリュード   プレリュードinx   ホライゾン  
マ行 モビリオ   モビリオスパイク  
ラ行 ライフ   ライフダンク   ラグレイト   ラファーガ   レジェンド   レジェンドクーペ   ロゴ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜