クルマ グーネット

板金塗装暦のある車は査定額に影響ある?板金の査定基準とは

車の売却・査定時の豆知識

板金塗装暦のある車は査定額に影響ある?板金の査定基準とは

自家用車を長く所有していれば、いずれは車を売却する時が来るかもしれません。
大きな事故はなくても、車を擦ったり壁にぶつけたりすることは誰にでもあるものです。

ある程度の大きさの傷やへこみの場合、板金工場に修理をお願いすることでしょう。
では、板金塗装をした車を売却する時、査定額に何か影響はあるのでしょうか?

ここでは、板金塗装をした車を買取査定に出す場合、査定額に影響があるのか、板金の査定基準はどのようになっているのかなどを紹介していきます。

板金塗装とは何か

板金塗装とは何か板金塗装とは、事故やいたずらなどにより、凹んで損傷の受けた車のボディを、板金作業と塗装作業の2つの工程により、元の様に修復することを言います。

作業工程は、へこみやゆがんだボディをハンマーなどの専門の工具で叩いたり引っ張ったりして凹凸をなくし、その部分の塗装を落としてから、表面の段差を整えるまでの板金作業と、むき出しになった部分の塗装作業が行われます。

文字にすると簡単な作業のようですが、板金塗装はかなりの専門的な知識と技術が必要とされます。
特に塗装は、同じ車種の同じカラーの車であっても、使用状況や日焼けによる退色、年数などによってまったく違う色になっています。
それを周囲の色と色合わせをする必要がありますし、その色味を何年も維持し続ける必要があるのです。
数年経ってから、後から塗装した箇所だけ色味が元の塗装とすっかり変わってしまというのは、よく見かけるトラブルです。

板金塗装をした車は査定に影響はあるの?

基本的に、見た目がキレイに直っていて問題なければ、査定には影響はありません。
査定の際には、どの程度の板金塗装であったのかが重要となります。

「外板作業」と呼ばれる、ボディの骨格は触らず、外に付いているパネルだけ、内側からハンマーで叩いてへこみや歪みを修正したような軽度の板金塗装の場合には、査定にはほとんど影響はないと言われています。
しかし、ボディの骨格の修正や外板の交換を含めた板金塗装を行った場合は、査定に影響があると言えます。

査定に影響があるか否かは別として、板金塗装をしている場合は、その事実を査定士に必ず申告しましょう。
売買契約が終了してから板金塗装していたことがわかると、後から違約金を請求されるというトラブルも実際に発生する可能性もあります。

査定の際に、査定士から修理履歴などを聞かれた時には、軽度の板金塗装であっても、必ずきちんと申告するようにしましょう。

板金塗装を施した場所によって査定に違いはあるのか

板金塗装には、以下のように3つに大別されます。

1.外板業作業
外板のみの作業は軽度の修理となるので、査定にもあまり影響はないと言われています。

2.フレーム修正
大きな衝撃により車の骨格にまで歪みが出たような損傷を、元のような状態にまで修理・再生することです。

3.取替作業
車の損傷が大きく、修理の手間や安全面に不安が出るため、新品や中古のパーツに取り替えることです。

上記の中で査定に影響するのはフレーム修正と取替作業です。
やはり、骨格を修正・修理しているというのは、骨格の強度に不安が残ることや、安全面において影響するので、事故車扱いのマイナス査定になってしまうのです。

すぐ車を売却するなら板金塗装修理はしない方がおすすめ

車のボディが損傷している場合、修理をしてから買取に出した方が良いのか、修理をせずにそのまま買取に出した方が良いのか、迷いますよね。

修理代金よりも査定額が上回るならば、修理したほうが良いのでしょうが、実際には修理にかかった費用ほど査定はプラスになりません。
そのため、損傷してすぐに売却するならば、修理に出さずにそのまま査定に出した方がおすすめです。

ただし、すぐに売却しない場合は、塗装がむき出しになっている箇所の対処をするほうが良いと言えます。
塗装が剥げて中の鉄板がむき出しのままだと、サビが発生して修理代よりももっとマイナス査定になってしまう恐れがあるからです。

車を売却する場合は、事前にきちんと買取店に相談をして、どうしたら良いか相談してみることをおすすめします。

愛車の価格が気になる方はグーネット買取の無料買取相場検索で相場価格をチェック!カンタン60秒!営業電話なし!
無料買取相場検索はこちらから>>>https://www.goo-net.com/kaitori/auc_calc/entry/

バナーボタン

関連記事

車のシート汚れは査定に影響するのか

車のシート汚れは査定に影響するのか

車のシートが汚れていると査定金額に影響するかどうか…

車の買取(査定)で年式の影響について

車の買取(査定)で年式の影響について

車を買い取ってもらう際の査定でまず聞かれるのが車種と…

車の買取における持ち込み査定と出張査定…

車の買取における持ち込み査定と出張査定…

車を買取店に買い取ってもらいたい時は、まず自分の…

動かない車(不動車)でも買取出来るのか

動かない車(不動車)でも買取出来るのか

いくら気に入っている車でも、年月が経てば古くなって…

故障車は買取ってもらえるのか

故障車は買取ってもらえるのか

通常の車を処分するのとは違い、故障車を処分する…

車買取で色(カラー)によって査定は変わるのか

車買取で色(カラー)によって査定は変わるのか

車の車種や年式・エンジンの状態など、査定ポイント…

車の査定金額の有効期間ってどれくらい?

車の査定金額の有効期間ってどれくらい?

車を売却する場合、いくつかの買取店に査定価格を提示…

車査定の天気が雨の日だと査定額が変わったりする?

車査定の天気が雨の日だと査定額が変わったりする?

車を売却したい場合、どんな車でも売却できる…

買取できない車とは?

買取できない車とは?

車を売却したい場合、どんな車でも売却…

多走行・過走行の車は買取・下取りしてくれるのか

多走行・過走行の車は買取・下取りしてくれるのか

「そろそろ車を買い替えたい」「欲しい車がある」など、車…

社用車や商用車など法人名義の車を買取…

社用車や商用車など法人名義の車を買取…

車の登録と言っても、一般的な個人が所有する個人名…

バッテリーが切れている車でも売却は可能なのか

バッテリーが切れている車でも売却は可能なのか

車のバッテリー切れは、自家用車を所有している方なら1度…

未成年でも車の売却はできるのか

未成年でも車の売却はできるのか

未成年の権利については「法律上禁じられている」場合…

相続した車の売却(買取)方法について

相続した車の売却(買取)方法について

被相続人が乗っていた車があるものの、相続しても使わな…

車の買取においてクーリングオフは適用されるの

車の買取においてクーリングオフは適用されるの

中古車を買取してもらうため手続きを進めてい…

車の買取査定の時は掃除や清掃をやった方がいい?

車の買取査定の時は掃除や清掃をやった方がいい?

ボディをピッカピカにしてワックスを塗っても…

年末年始に車の査定・買取を行うと高く評価…

年末年始に車の査定・買取を行うと高く評価…

年末年始の企業活動は通常とは異なる場合が多く…

スタッドレスタイヤ装着車の買取可能なのか…

スタッドレスタイヤ装着車の買取可能なのか…

冬になると雪山や凍った道で重宝するスタッドレスタイヤ…

車の売却・査定時の豆知識の記事一覧を見る >>

PROTO データを未来の知恵に